大盛況の夏祭りでした

 先日、淡路地域の夏祭りが催され、多くの方が祭りを楽しまれました。

 商店街に面した公園で開催された「淡路地域まつり」。オープニングは太鼓集団『玖鸞(くらん)』の皆さんによる演奏から。勇ましい太鼓の響きが会場全体に広がり、お祭りの雰囲気を盛り上げます。観客の方々よりアンコールのリクエストが起こり、急きょ追加演奏するシーンもみられました。

 淡路中PTAの皆さんも「焼き鳥」の屋台を出店。本格的な炭火焼き鳥の香りに誘われ、お客さんの長蛇の列が…。あっという間に完売となりました。(材料の買い付けや準備・調理まで、PTAの皆さんお疲れ様でした。)

 小学生の太鼓演奏や地域の方々の盆踊りなど、アトラクション満載の楽しいお祭りでした。

      玖鸞の皆さんの演奏    淡路中PTAの屋台
画像1 画像1 画像2 画像2

見事、予選通過です

 7月19日(日)に東淀川区PTA女子ソフトボール大会が行われ、淡路中PTAチームが決勝戦に駒を進めました。

 台風11号の影響か、時折雨が降る中、多くの方々がグラウンドに溜まった水を吸い取り、新しく土を入れてコンディションを整えてくださいました。予定を約1時間遅らせての試合スタート。選手の皆さんは気持ちを高めて互いに声をかけあいながら試合に臨み、熱戦を繰り広げました。

 淡中PTAは2つの勝利をおさめ9月の決勝戦への進出が決定。次もチーム一丸となったプレーをお願いいたします!

   いよいよ試合開始です     ハツラツとしたプレーでした
画像1 画像1 画像2 画像2

東淀川区見守るデーの取り組み

 毎月7日は「東淀川区見守るデー」です。今朝も地域の方々が生徒の登校をあたたかく見守ってくださいました。

 子どもたちが安心して暮らせるまちづくりの推進をめざして取り組まれている本事業。小雨が降る中、校門前をはじめあちらこちらの交差点等に地域の方が立ち、生徒への声掛けや車両への注意を呼び掛けてくださいました。

 地域の方々には子どもの安全・安心のため、お力添えをいただきありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

    のぼりをたててPR       雨の登校となりました
画像1 画像1 画像2 画像2

AWAKYO総会を開催しました

 先週土曜日に、淡路地域教育協議会(愛称 AWAKYO)総会を開催しました。

 本協議会は、子どもたちのより良い教育環境を築き健やかな学びを育むため、西淡路・淡路小・淡路中のPTAを中心に地域の方々が力を合わせ、1969(昭和44)年に「淡中をよくする会」として発足しました。(2000(平成12)年にAWAKYOと名前を変え今日に至っております。今年で46年の歴史を積み重ねてこられました。)

 「遅刻0運動」をはじめ、子どもたちへの支援をさまざまいただく中、これからも「生きる力」の育成や子どもたちの「学力向上」に力を注いでまいりたいと思います。

    総会のようすです      総会後、講演会を行いました
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31