大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

九条北小学校への出前授業

本日は、3年生国語科教諭の岩元先生が、九条北小学校で出前授業をさせていただきました。

50音の仕組みについて学びました。

中学校での国語科の授業を楽しみにしていてくださいね。

「今週土曜日、制服採寸に中学校に行きますので、よろしくお願いします。」と声をかけてくれる児童もいました。

こちらこそ、土曜日に会えることを楽しみにしています。よろしくお願いします。
画像1 画像1

九条東小学校への出前授業

九条南小学校につづいて、昨日は、九条東小学校で、2年生英語科の奥田教諭が出前授業をさせていただきました。

What club do you like?
What’s my good point?
について英会話を楽しみ、最後に、”Remember me.”を歌いました。
九条東小学校の児童の皆さんの英語力には本当にびっくりしました。

感想文には、「中学校に行って英語を学ぶのが楽しみになりました!」と書いてくれている児童もいました。

中学生になっても、英語好きでいてくださいね!
画像1 画像1

九条南小学校への出前授業

本日13時50分〜、九条南小学校6年1組において、本校3年生数学科の山岸教諭が出前授業をさせていただきました。

中学生になると算数から数学にかわることに不安を抱いていることと思いますが、「因数分解」「3平方の定理」などの入門編を6年生の児童のみなさんが目を輝かせて取り組んでいました。

中学生になっても数学好きでいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年度 第3回「英検」試験

本日放課後、本校を会場として、平成30年度 第3回「英検」試験を実施します。

2級から5級まで、本校生徒38名、校区小学生14名、計52名が受検します。

試験監督には、本校の先生方、元気アップボランティアの方々、そしてPTA実行委員会の方々にもお手伝いをしていただきます。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

九条幼稚園「親子たこあげ」

本日午後より、本校運動場において、九条幼稚園「PTA親子たこあげ」が行われました。

九条幼稚園の園児のみなさんが、自分で作ったたこを、本校の広い運動場で安全にあげてもらう幼中連携行事です。

園児のみなさんが、運動場のはしからはしまで元気に走り回ってたこあげを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 1・2年 学年末テスト(理・国・技家)
3/1 1・2年 1・2限 学年末テスト     (数・保体)
1・2年 3限 送る会の取り組み
1・2年 4限 短学活(20分)
3年 1〜3限(火3〜5の授業)4限終学活
3年 終学活後 一般入学者選抜出願(出願しない生徒は下校)
生徒専門委員会(1・2年のみ)
1・2年のみ 給食あり
3/2 土曜授業
1限 水5の時間割
2・3限 1・2年 3年生を送る会にむけての取り組み
2・3限 3年 卒業に向けての取り組み
3/4 6限 3年生を送る会リハーサル
体育館使用不可
3/5 5・6限 3年生を送る会
時間割変更など
2/28 月曜日2〜6,火5
3/4 月2〜6
進路関係
3/5 金曜日の時間割
職員会議・研修会など
3/6 職員会議
PTA関連
2/28 学校保健委員会
3/2 体操服受け渡し 10:00〜12:00