創立記念日 SINCE 1952.6.18

2学期期末テスト前学習会が終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日間続いた学習会も今日が最終日でした。この日3学年が揃い、1年生は16名、2年生は21名、3年生は5名の合計42名の参加がありました。
 今日は一段と寒い日でしたが、各学年ともこちらが逆に元気をもらえるくらい、エネルギーに満ちていました。1年生は相変わらず和気あいあいと質問を出し合ったり、ボランティアの先生にときおり叱咤激励されてエンジンを巻き直したりしながら、課題に取組んでいました。2年生は参加人数も一番多く、図書室が狭く感じるくらい活気があり、希望者も多かったため時間も延長して臨みました。3年生は少人数ではありましたが、友人とときおり言葉を交わしながらも、自分のペースを保ちながら課題をやり切っていました。入試に向けてあと一頑張りですね、体調管理に気を付けて、頑張ってほしいです。
 2学期の学習会は全て終了しましたが、学習会は3学期もあります。奮って参加してください。

  By 元気アップ地域コーディネーター


2学期期末テスト前学習会がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日月曜日午後3時40分から1年生は学習室で、2年生は多目的室で元気アップによる期末テスト前学習会が始まりました。この日の参加人数は、1年生は9名、3年生は20名の合計29名。
1年生は数学が得意なボランティアの先生を中心に数学に取組んだ生徒が多く、2年生も大学生ボランティアの先生の分かり易い指導のもと、「今日は数学、4ページも進めた?」と喜びの声もあがっていました。2年生は希望者が多く時間も延長して臨みました。 この日は忙しい合間を縫って、校長先生も生徒たちの自習の様子を見に来て、声をかけてくださいました。 
 寒さが一段と厳しくなってきました。学習会は本日21日、24日と続きます。みんな風邪を引かないようにしてくださいね。当日参加も受け付けますので、奮って参加してください。

 By 元気アップ地域コーディネーター

2学期中間テスト前学習会が終了しました。

10月4日から4日間続いた学習会も10日が最終日でした。
1年生は延べ33名、2年生は51名、3年生は37名の参加がありました。
各学年ともとても元気な様子で、教科書を広げながら、各自プリントやワークの問題に取り組んだり、友達と問題を出し合ったりしていました。
とりわけ3年生は真剣そのもので、静かな熱気を感じました。最終日は全学年が延長して臨みました。
 いよいよ12日からは中間テストが始まりますね、テストまで気を抜かず、学習の成果を出してほしいと元気アップ一同願っています。
 この4日間ご協力いただいた学生ボランティアの先生や様子を見に来て指導してくださった校長先生、学年の先生方、ありがとうございました。
 
 By 元気アップ地域コーディネーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期中間テスト前学習会がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日水曜日午後4時から1年生は図書室で、3年生は会議室で、元気アップによる中間テスト前学習会が始まりました。
 この日の参加人数は、まだクラブがあったこともあり、いつもより少なめの1年生は6名、3年生は7名の合計13名。人数は少なかったものの、3年生は秋になり高校入試も近づいてきているとあって、学習態度は真剣そのもの、ときおり大学生ボランティアの先
生に質問する以外は、ほとんど私語もなく、一生懸命に取り組む姿が印象的でした。3年生は時間も延長して臨みました。
 一方で1年生は和気あいあいとしながらも各自ワークに取組んだり、様子を見に来てくださった校長先生やボランティアの先生にも質問を投げかけたりと主体的に課題に取組んでいました。
 
秋は自学自習に最適なときです。学習会は5日、6日、10日と続きます。当日参加も受け付けますので、生徒の皆さん、奮って参加してくださいね。

 By 元気アップ地域コーディネーター



明日の「インドネシア影絵」イベントにふるってご参加を!

 以前、このホームページでもお伝えしましたが、元気アップによる「インドネシア影絵」イベントがいよいよ明日開催されます。内容は、影絵芝居ワヤン・クリとガムランの演奏などで、特に影絵芝居ワヤン・クリはユネスコの世界遺産に登録されており、非常に貴重な芸術です。
 明日(9/20)の午後3:30〜4:30 多目的室です。当日参加もOKなので、ぜひこの機会にふるって参加してください!めったにないこのチャンスを一人でも多くの人に活かしてほしいです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31