創立記念日 SINCE 1952.6.18

1年 数学の授業(3組,2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生の数学でプレゼンテーションを行いました。課題は「体育大会の大縄跳びは2列がいいか、3列がいいか」です。
まずは3組
1班は2列、2班は3列、3班は2列、4班は2列、5班は2列でした。班別では4対1で圧倒的に2列のほうが多かったです。この後個人でも聞いてみると19人対8人で、やはり2列でした。
続いて2組
1班は3列、2班は2列、3班は2列、4班は2列、5班は2列でした。班別では4対1で圧倒的に2列のほうが多かったです。この後個人でも聞いてみると18人対9人で、やはり2列でした。

どうも、一発勝負よりも、安定して記録を出せるほうが好みみたいです。どの班も、自分で調べたデータをタブレットで拡大、縮小させながら上手にプレゼンテーションしていました。

残りは1組。どんな結果になるかはまたお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31