創立記念日 SINCE 1952.6.18

1年生レクレーション大会(続き2)

 後半は、おにごっこ(ケイドロ)を男女混合クラス対抗で行いました。捕まった味方を助けに来る時の勇気と決断が重要なゲームなので、見ていてもハラハラしました。

 捕まえる側が素早い動きと連携で、30秒ちょっとで相手を全員捕えるという離れ業をやってのけたクラスもありました。お見事!

 各競技の優勝は、
  ドッジボール 男子の部 1組   女子の部 2組
  ケイドロ   3組
 でした。

 1年生のみなさん、お疲れ様でした。この団結力をクラスだけでなく、学年にもつなげ、さらに素晴らしい学年をつくっていってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が聴覚特別支援学校との交流に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、聴覚特別支援学校の先生からお話しを聞くなど、交流に向けて様々な学習に取り組んできましたが、12/3(木)の4、5限を利用して、聴覚特別支援学校へと行ってきました。

 ホールでの対面式では、両校代表による挨拶のあと各グループにわかれ、それぞれの活動場所へと移動していきました。

 グループ別の交流では、授業に参加して支援学校の様子を体験する生徒や、支援学校の生徒と協力して取り組むゲーム等で親交を深めました。

 はじめは緊張のあまり、硬い表情を見せる生徒もいましたが、再びホールに集まった時には、達成感や充実感を感じさせる表情を多く見ることができました。

 今回の交流での学びや課題を整理し、次の交流に向けて取り組みを続けていきたいと思います。

各学年が次の取り組みへスタート!

 文活が成功裏に終わり、各学年早くも次の取り組みへシフトを切っています。

 3年生は、進路獲得ということで先週の実力テストに続き、今日は英語能力判定テストが行われました。

 2年生は、1月末の職場体験に向けての学習がスタートしました。

 1年生は、この間取り組んできている聴覚特別支援学校との交流に向けた準備として、今日は指文字の学習をしました。

 どの学年も常に目標を持ち、取り組んでいる姿にいつも感心させられます。目標達成に向けて全力で頑張ろう!

 写真は、1年生の指文字学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が聴覚特別支援学校の先生からお話を聞きました。

 今、1年生は聴覚特別支援学校との交流に向けて様々な活動に取り組んでいます。今日は聴覚特別支援学校の先生お二人に来ていただき、聴覚特別支援学校のお話や、耳が聞こえない、聞こえにくいとはどういうことかなど、交流本番に向けていろいろなことを教えていただきました。

 1年生のみんなも、「そうか。」「知らなかったわ。」ということがたくさんあり、非常に参考になりました。交流本番でも活かしていきたいと思います。

 お忙しい中、授業と授業の合間を抜けて来ていただいたお二人の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生みんなで「AED・救急救命講習」を受講しました!

 昨日(7/2)の5限に、1年生は「AED・救急救命講習」を受けました。中央消防署から4名の救急・消防隊員の方々にお越しいただき、体育館でAEDについての知識と実際の使用方法、また救急救命の大切さを学びました。
 
 全体説明の後、各クラスに分かれて人体モデルと練習用AEDを使い、交代で実際にAEDの操作を行いました。この経験を活かす場面は、ない方がいいのかも知れませんが、いざという場面に直面した時はきっと生きてくると思います。
 
 防災教育も含めて、上中生が地域の方々の力になれるよう、学校としてこれからも様々なことに取り組んでいきたいと思います!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31