創立記念日 SINCE 1952.6.18

1年 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業では、1年の締めくくりに、
データの分析とプレゼンテーションを班活動で行っています。課題は、
「体育大会の大縄跳びでは2列に並ぶのがいいか、3列に並ぶのがいいか」です。
まずは、分析とレポート作成、班でまとめたレポートをデータで取り込み、
タブレットを利用してプレゼンをするという内容です。
1年生では2列、3列どちらの並び方が良いと判断されるのでしょうか?
結果を楽しみにしていてください。

1年 「いのちの学習」 3

1年生は5、6限に多目的室と教室でいのちの学習の2回目を行いました。パワーポイントを使って思春期におこる、こころとからだの成長を勉強しました。
映像は、受精から出産までのドキュメンタリーを見ました。みんな真剣に見ていました。
教室では、学んだことや感想を記入しました。
ひとりひとりの大切ないのち、それはたくさんの人から支えられ受け継いできたものです。今日の学習を通して、自分を大切にする、相手を思いやる気持ちを持ち続けて成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年集会

画像1 画像1
3月7日に最後の1年生の学年集会がありました。平岡先生からのお話の
内容は、「この時期は2年生になる準備をして下さい。準備と言っても何
か特別なことをするのではなく、授業をしっかり聞くことが最上の準備になる」とのことでした。
 先生の大学受験の失敗の経験から1年間、つらい思いをして浪人し、
模試の判定も厳しかったところに無事に合格できた体験を話され、その中
で、最も先生が感じたことは「授業って本当に大事だなということ」と、
浪人している期間中は、自分一人で勉強せねばならず、その時に授業のあ
りがたさを身に染みて感じたとのお話でした。

1年 「いのちの学習」 2

アンケートに答えている様子です。
学級によっては、冊子の内容に入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「いのちの学習」 1

1年生は1時間目に「いのちの学習」に向けアンケートを実施しました。
今後、生徒には「輝け!いのち」という冊子を配布して学習を進めていきます。
自分らしい生き方や自分らしさを考え、その根本の「いのち」について考えてみることがこの学習の目標です。そのなかでも「第2次性徴」と「生命の誕生」がテーマです。

中学校生活があっという間に1年が経過しようとしています。
いままさに子どもから大人へ成長の真っただ中の生徒たちです。からだの成長はもちろんこころの変化にも気付き正しい知識を身に付けてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31