創立記念日 SINCE 1952.6.18

1年道徳

本日1年生の道徳は、担任外の3人で授業をしました。
1組では、佐々木先生が「自由と勝手の違い」
2組では、伊藤先生が「弁当の日の出来事」
3組では、大江先生が「亡き母へのトランペット」
という読み物教材で実施しました。
各教員の読み取りで担任とは違った切り口の授業となりました。
次回の道徳では、各教員が学級をかえて授業をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年中央聴覚支援学校との交流会1つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどのつづきです。
絵しりとりは、どの班でも大盛り上がりでした。

1年中央聴覚支援学校との交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(木)に、中央聴覚支援学校で第1回交流会をおこないました。

ホールでの対面式では両校代表により、司会と挨拶を協力しておこないました。

班別の交流会では練習してきた手話を用いての自己紹介をはじめ、
いろいろなゲームで親交を深めました。

はじめは緊張で硬い表情をしていましたが
お別れ式で再びホールにあつまったときには
充実感や成就感あふれる表情を多く見ることができました。

第1回交流での学びや課題を整理し、
次の第2回交流に向けて取り組みを続けていきたいと思います。

1年国語分割授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生国語では、分割授業をしています。
日本郵便からいただいた生徒数の年賀はがき、「手紙の書き方」を利用して筆ペンで年賀状の作成をしました。メールやスマートホンのアプリでやり取りをすることも増え、実際に年賀状を出す生徒は減っていると思います。これを機に、年賀状や手紙を見直すきっかけになればと思います。
もう一方では少人数ということで、文法の授業を演習形式で行いました。1時間の間に何度もあたり、少人数ならではという授業でした。

1年 学年集会

画像1 画像1
今日の学年集会では、明日に行われる
中央聴覚支援学校との交流に向けての準備や心構え
などについて、山本先生よりお話がありました。
明日までにしてほしいこととして、
手話による自己紹介をもう一度、忘れていないか確認しておく。
交流担当が各班の代表になるので協力をする。
サブバッグ、体育館シューズなどの持ち物の確認をする。
などがあげられていました。
しっかり意識をして、準備してほしいと思います。
また、実行委員会のメンバーの紹介もありました。
今回は、中央聴覚支援学校へ行っての取り組みです。
1月に来ていただく2回目の交流もあります。
お互いにとって良い交流となるようにしていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31