創立記念日 SINCE 1952.6.18

3年生 学年集会

 本日の学年集会の話は仲西が担当いたしました。

 3年生になって初めての定期テストが終わり、ホッと一息ついている人もいるかもしれません。しかし、テストは返却後の振り返りが大切です。いま一度返却された解答用紙をじっくり見てください。文字は丁寧に書かれていましたか。書き間違いや不十分な記述はなかったですか。これらはしっかりと見直しをすると後悔することが少ないですよ。振り返って思い当たることがあった人は、今日から気をつけて、丁寧に書くようにしていきましょう。もしかすると、見直しをしっかりすると、各教科の点数が変わってくるかもしれませんよ!
 また、入試の練習にもなります。入試の採点は中学校の採点より厳しいですし、1点で合否が分かれることもあります。進路をつかみとるためにも、日々励んでいきましょう。みなさんのさらなる飛躍を楽しみにしていますね!
画像1 画像1

修学旅行に向けて しおり配布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は。本日1時間目にしおりを配布し、約束ごとや持ち物について説明しました。
来週の月曜日には細かい行程を説明します。中学校生活で最大の行事であり、最大の楽しみである修学旅行も10日ほどに迫っています。ここ数日一気に暑くなってきましたが、体調には十分注意してください。

その前に、中間テストも待ち受けていますが……

3年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日6限目の道徳の時間に「責任感」「慈父」「寛容の心」について学習をしました。
本年度から、文章表記ではあるものの評価をすることになっています。
ワークシートを利用し一人ひとりのいろいろな考えを学級で共有しながら授業をすすめています。
次回は学級をかえて同じ3テーマで学習します。

3年生修学旅行 高山散策班の決定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限に高山散策の説明を受け6限目に班決めを行いました。その後は班で地図を見てどのような場所を見学するか、どこのみやげ物店に立ち寄るか話し合いました。当日が楽しみです。

修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
本日5時間目、3年生は修学旅行三日目の高山自由散策についてスライドを使って事前学習を実施しました。

高山は日本国内でも有数の観光地ですので、当日もおそらく観光客の賑わいが予想されますが、マナーを守って古い町並みを見学したり、お土産を買ったりと楽しく過ごしてほしいなと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31