創立記念日 SINCE 1952.6.18

3年生 第1回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1限から実力テストを実施しています。
3年生にとっては、各自の進路先を決定する大切な資料となります。
週明けから、テスト返却されますが、得点だけにこだわらず、間違えたところをしっかりと見なおしてほしいものです。

3年 修学旅行の写真を見ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、先日の修学旅行の写真を見ました。
あいだに、体育大会があったのでかなり前のような気がしますが、3週間ほどしかたっていません。
楽しかった思い出がよみがえったことと思います。

販売日程は、後日連絡します。




3年 進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日1時間目、3年生は進路学習をしました。
幾島進路指導主事から、「進路の手引」を使い、中学校卒業後の進路先をはじめ、公立・私立、いろいろな学科の紹介などがありました。

15日の土曜参観後の保護者向け進路説明会でも、お話をさせていただきますが、進路については、各家庭でもよく話し合ってほしいと思っています。

3年生5月31日道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目に道徳授業を行いました。1組は竹之内先生のスダチの苗木で2組は富田先生の山寺のびわの実、3組は仲西先生のリクエストでした。これでこの3つのテーマの授業は完了し次回から別のテーマの授業となります。

3年生 学年集会(5月31日)

画像1 画像1
修学旅行が先週の金曜日にあったので久しぶりの学年集会でした。平岡先生から足し算の法則との引き算の法則の話がありました。よく事態の改善のために何かをするということは行われていますが、何かを削るということも方法の一つとしてあります、参考にして下さいとのお話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29