いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

三学期 自分が高める四つの力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021年1月12日(火) 朝会・学年学級道徳

朝から雪が降り、厳しい寒さを感じる中、学校中に元気なあいさつが響きわたります♪
まず、校長先生から2つのお話がありました。
・手洗いや検温など自分ができることをする
・今まで身につけた力が出せるよう、落ち着いて経年調査にのぞみましょう

次は、学級・学年道徳です。
今日のテーマは「三学期 自分が高める四つの力」です。

子どもたちの高めたい力とその理由
・人を大切にする力
  できていないときがあるので、これからも言葉に気をつける。
  仲良く楽しい生活にするため。
・自分の考えを持つ力
  自分の考えをみんなに伝えられるようにしたいから。
  まわりが動いたから動くのではなく、自分で考えて行動したい。
・自分を表現する力
  6年生は他の学年と一緒に学習して、表現する場面が多いから。
  考える力が高まっているから、それを表現したい。
・チャレンジする力
  できないことをできるようになりたいから。
  難しいことに積極的に取り組みたいから。

三学期も、子どもも大人も4つの力を高めていきます!!


【コミュニティ部】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2020年度スクールレター

スクールレター

大空の教育

大空NAVI

学力向上アクションプラン

体力向上アクションプラン

オープン授業(ポスター)

大空WEBコンサート

学校アンケート

「大空の教育」の改善(check&action)

全校道徳観点別一覧

実施計画書

実施報告書

令和2年度学校協議会

新型コロナウィルス感染症予防関連

メッセージ

1人1台学習者用端末・双方向通信

非常変災時の休校について

お知らせ