1年 生活科の学習のようす

12月5日
 今日は、生活科『みんないっしょに』の学習で、自分のうわぐつ洗いをしました。はじめての子も、お家でしたことがある子も、一生懸命うわぐつの汚れを落としていました。冷たい水ですすぐときには、お家の人の大変さも実感していました。お家での、積極的なお手伝いにつながればいいなと思います。
【1年1組のようす】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科の学習のようす(その2)

【1年2組のようす】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ENGLISH♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はクリントン先生が英語の学習を教えにきてくださいました。
自分の名前と今の気分を伝える練習をしました。
みんなバッチリ言えました!
授業が終わるとクリントン先生に抱きついてたくさん話しかけていました。

1年 学年での体育

12月1日
 今日はあいにくの雨だったので、1年生全クラスで体育の授業を行いました。講堂で、すわりおにごっこをしました。床におしりをつけたままおにごっこをするので、にげるのも追いかけるのもたいへん!子どもたちは元気いっぱい、楽しんで身体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 堀江幼稚園の作品展を鑑賞しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、幼稚園の作品展を見にいきました。幼稚園児の作品は、どれも力作ぞろいで1年生の子どもたちは、素直に「すご〜い!」、「じょうずだ」と感心しながら見入ってました。なかには、「これ妹の作品」「弟の作品」と教えてくれる子もいました。幼稚園と小学校がお互いに鑑賞をし合う作品展。このような幼小のつながりもいいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 ステップアップ2年
イングリッシュディ
3/4 卒業茶話会・6年お楽しみ会
3/5 卒業をお祝いする会
ステップアップ3・4年
3/6 ステップアップ5・6年
19:00〜150周年実行委員会
3/7 PTA実行委員会
3/8 堀江子ども会アイススケート

平成26年度 運営に関する計画

本校における学校安全の推進

安全管理の基本方針

防犯計画

安全マニュアル(防犯以外)

学校給食

H24年度 しっとこ

H25年度 しっとこ(行事・記念日編)

平成26年度 校長室だより

H26年度 しっとこ

平成26年度 学校だより

平成25年度 学校だより

平成25年度 校長室だより

H25年度 しっとこ(学習編)