1年生の1人1台タブレット端末

今年度整備された1人1台端末、1年生には、これまで使っていたのと同じタブレット端末が追加されて、全員に割り当てられています。
キーボードがついていないので、文字入力をする時は、タッチペンを使って上手にしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 水書筆

画像1 画像1 画像2 画像2
水書筆で字を書きました。筆の持ち方や姿勢に気を付けながら取り組みました。

1年生 学級活動 「早ね早おき大さくせん」

だんだん暖かくなってきましたが、朝はまだ寒い日が多く、ふとんから出にくい人も多いのではないでしょうか。
1年生では、しっかり睡眠時間をとりながら、早寝早起きをすることの良さについて学習しました。
動物の睡眠時間クイズや、絵本の読み聞かせなどの教材を通して、友だちと意見を交換しながら自分が取り組む早寝早起きのめあてを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プログラミング学習

1年生が、プログラミングロボットのTURE TURE(トゥル トゥル)を使ってプログラミングの学習をしました。
カードに記されたコマンドを順番に記憶させてロボットを動かし、ミッションをクリアしていきます。
むずかしいところは、友だちと教え合いながら協力して楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「もうすぐ2年生」

入学してからの1年間をふりかえり、新しい1年生に学校をしょうかいする動画を作りました。
勉強のことや給食のこと、学校には楽しいことはたくさんあります。
どうしたらわかりやすく伝わるかを工夫しながら協力して撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業開始
3/26 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
職員離任式14:00〜(講堂)
3/31 春季休業

お知らせ

基本方針

令和2年度  校長室だより

令和2年度 学校だより

令和2年度 給食だより

令和2年度 保健だより

令和2年度 1年生学年だより

令和2年度 2年生学年だより

令和2年度 3年生学年だより

令和2年度 4年生学年だより

令和2年度 5年生学年だより

令和2年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

行事予定(年間・月間予定表)

学習計画

平成31年度・令和元年  1年生 学年だより

安全マップ

学校保健

学校保健計画

保健室より

令和元年度 がんばる先生支援(研究支援)