1年 授業

2月22日

国語科授業

二つの動物について、比べてわかったことを伝えあう学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「小学校の1日をしょうかいしよう」

1年生で保幼小連携の研究授業を行いました。
新1年生に小学校の様子を伝える発表会です。
今は新1年生に直接お話しする事ができないので、発表会の様子をビデオにとりました。

朝の会から始まって、いろいろな学習の様子や休み時間や給食のことまで、学校の様子をていねいにわかりやすく発表することができました。

聞いている人たちも、わかりやすく伝えることができているかを考えながら聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動

2月4日

中国語でじゃんけんをして、ゲームを行いました。

中国語、英語に触れて、また学習したいという思いが聞けた、楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動

2月4日

動物の鳴き声の聞こえ方も、言葉にすると違いがありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 外国語活動

2月4日

クイズ型式で活動を行いました。

どの児童も楽しそうに参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 幼保学校見学日
2/23 天皇誕生日
2/24 幼保学校見学日
卒業茶話会6年
2/28 卒業式練習開始

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より