2年 図書館見学

 昨日、5組と7組は大阪市立中央図書館に見学に行きました。図書館司書の方にいろいろなことを教えていただき多くのことを学びました。

 中央図書館に230万冊の本があることを知って子どもたちは、驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日25日は、3組と6組が中央図書館に見学に行きました。
まず、大きなお部屋で「図書館のひみつ」を伺ったり、質問したことを答えていただいたりして、楽しいひと時を過ごしました。

次に、1階に下りて、いろいろな本に出会いました。OMLINで本の検索をすることを覚えた児童もいました。

これから、中央図書館に行く機会が増えていくと思います。
読書の秋、たくさん本と出会ってほしいと思います。

2年生 小学校教育研究会研究授業

2年生で、大阪市小学校教育研究会英語部の研究授業をしました。
短時間の外国語活動(堀江小ではグローバルタイム)の研究です。
アルファベットやフォニックス(音声学習)のチャンツのあと、友だちと協力して体を使って文字作りをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図書館の見学

市立中央図書館へ見学も行きました。
最初に、図書館の方からのお話を聞きました。
中央図書館には、大阪市の図書館の半分の本が置いてあるそうです。
大きな書庫の映像に、みんなびっくりしていました。

その後、1階の児童図書コーナーを見学しました。
めずらしい本の消毒機もありました。
たくさん質問して、たくさんメモをしました。
図書館には、来週にかけて学級ごとに見学に行く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 秋の遠足「長居公園」 4

10月8日

担任がじゃんけんで負けたクラスがおにです。

じゃんけんポン!

さあ、にげなくては〜追いかけるよ〜

みんな楽しくてたまらない様子で駆け回りました。

心地よい疲れの中で、それぞれに楽しい遠足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 食育の日
修了式ことば練習1・5年
3/23 給食終了
修了式
3/24 春季休業開始
3/25 春季休業
3/28 春季休業

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より