4年ヘチマ・ヒョウタンの観察

6月24日

「あそこ、花が咲いてるよ!」ヘチマもヒョウタンもぐんぐん伸びています。「葉っぱが大きくなってる!」顔がかくれるぐらい大きくなった葉っぱも発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

科学クラブ ミルククラウンを撮影しよう!

6月21日

各チーム、きれいなミルククラウンを撮ろうとタブレット片手に力を合わせてがんばりました。容器は?ミルクの量は?高さはどうする?みんなで知恵をしぼって、どうすればきれいに跳ねるのかを考え、いろいろ試しながら… これどう?やったぁ!見てみて〜!みんな上手に撮影できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年プール水泳 2回目!

6月21日

今日は午後からのプール水泳。みんな気持ちよさそうです。水慣れを楽しんだあとは、クロール25メートルをめざし、きれいなけのび・バタ足をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 起震車体験

6月21日

先生も体験しました。幼稚園のみんなは、先生の体が大きく揺らされる様子を見て、地震の怖さを感じとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年起震車体験

6月21日

西消防署にお願いし、起震車を準備いただきました。4年児童は、震度5弱→5強→6弱そして震度7までを体験しました。震度5と震度7では揺れ方が違うことや、何かにしがみつこうとしても体が浮いて思うようにならない恐ろしさを知り、災害からくらしを守るためにもっと考えていかなければ、という思いを強めたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 学年末個人懇談(希望制)昼休みカット
3/15 子どもの日(毎週水曜日)
堀江文庫の日
学年末個人懇談(希望制)昼休みカット
3/16 学年末個人懇談(希望制)昼休みカット
修了式ことば練習15分休み2・4年
口座振替日
3/17 卒業式予行(5・6年生服装注意)
食育の日
3/20 春分の日

学校要覧

平成28年度 校長室だより

平成28年度 しっとこ

学校生活アンケート

平成27年度しっとこ

平成28年度第1回公開授業ポスターセッション

平成28年度第1回公開授業討議会プレゼン

平成28年度第1回公開授業報告書

平成28年度公開授業参会者アンケート集計

平成28年1学期研究推進アンケート児童

平成28年研究推進アンケート教職員(1)

パナソニック教育財団中間報告【平成28年度】

ICT実践発表【平成28年度】

平成28年9月23日 学校公開説明会

教育成果報告会【平成28年度】

平成29年2月15日(水)第2回公開授業案内