4年 はじめての彫刻刀

12月16日

3学期に取り組む木版画に向けて学習しました。はんこの文字はどうなってる?と考え、残したいところは彫ってはいけないことに気づきました。彫刻刀の刃の形を1本1本確かめた後、実際に試し彫りをしてみました。安全第一です。わくわくする気持ちをぐっとこらえて、皆、慎重に彫ることができました。どんな作品ができるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日

今日から二分の一成人式の練習がスタートしました。
これまでの感謝の気持ちをきちんと伝えることをめあてに歌唱練習に励みました。
1か月後、どんな二分の一成人式になるのか楽しみです。

4年 防災フォーラムが新聞に

12月7日

「ぼくたちのことが載ってる!」

毎日新聞12月3日の朝刊に、先月行った「防災フォーラム」の記事が掲載されました。

自分たちの取り組みが、多くの人に知ってもらえるなんて、なんだかうれしいですね。
画像1 画像1

4年 パトリック先生の授業

12月7日

初めてのパトリック先生の英語の授業。先生の大きな身振り、ユニークな表情に、自然とみんな笑顔になります。カナダのお話を聞いたり、自己紹介したり英語の時間をたっぷり楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 実験器具を正しく

12月6日

ものの温まり方を学習していきます。これから安全に実験できるよう、アルコールランプやガスバーナーの正しい使い方を確かめ、順に練習しました。また、閉じ込めた空気を温めるとどうなるのか、熱湯を使って実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 学年末個人懇談(希望制)昼休みカット
3/15 子どもの日(毎週水曜日)
堀江文庫の日
学年末個人懇談(希望制)昼休みカット
3/16 学年末個人懇談(希望制)昼休みカット
修了式ことば練習15分休み2・4年
口座振替日
3/17 卒業式予行(5・6年生服装注意)
食育の日
3/20 春分の日

学校要覧

平成28年度 校長室だより

平成28年度 しっとこ

学校生活アンケート

平成27年度しっとこ

平成28年度第1回公開授業ポスターセッション

平成28年度第1回公開授業討議会プレゼン

平成28年度第1回公開授業報告書

平成28年度公開授業参会者アンケート集計

平成28年1学期研究推進アンケート児童

平成28年研究推進アンケート教職員(1)

パナソニック教育財団中間報告【平成28年度】

ICT実践発表【平成28年度】

平成28年9月23日 学校公開説明会

教育成果報告会【平成28年度】

平成29年2月15日(水)第2回公開授業案内