5年生 理科 「メダカのたんじょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日
各クラスで、メダカを飼い始めて数週間が経ちました。卵がかえったクラスもあり、メダカの赤ちゃんがすくすく成長しています。ここから2週間が一番メダカにとって大変な時期なので、みんなで力を合わせて成長を見守っていきたいと思います。小さすぎて肉眼で見るのがやっとの大きさです。

インタビューに行きました

国語科の学習では、自分たちが知りたいことについて、先生にインタビューをしに行きました。

子どもたちは少し緊張しながらも、しっかりと聞きたいことを尋ね、真剣に取り組んでいました。
また、知らなかったことをたくさん聞き、驚きと喜びの表情を浮かべ、インタビューを終えることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かわいい指先

6月19日

かわいい手遊びを見つけました。

アンパーンマーン!ドラえも〜ん!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 フェイスシールドを活用して

6月16日

給食配食中は、全員がフェイスシールドをつけてコロナウイルス感染防止に努めています。久しぶりに会えた友だちと歓談しながら食べたい気持ちを我慢して、マスクを外した後は、全員が無言で給食を食べています。

学級活動では、係の仕事について話し合い活動を取り入れました。マスク・フェイスシールドでできるだけ距離を考え活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 学年合同体育

6月15日

今日は、梅雨の中休み。

運動場で学年全員がそろって体を動かすことができました。

ストレッチや瞬発力、柔軟性、体幹を鍛える運動をしました。
学年の一体感を高めるため、全員の呼吸を感じて動く学習も取り入れました。

終了後には子どもたちから「久しぶりに運動をして疲れました。」「久しぶりに運動ができてうれしかったです。」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式前日準備
14:40下校
修了式ことば練習2・4年

お知らせ

基本方針

令和2年度  校長室だより

令和2年度 学校だより

令和2年度 給食だより

令和2年度 保健だより

令和2年度 1年生学年だより

令和2年度 2年生学年だより

令和2年度 3年生学年だより

令和2年度 4年生学年だより

令和2年度 5年生学年だより

令和2年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

行事予定(年間・月間予定表)

学習計画

平成31年度・令和元年  1年生 学年だより

安全マップ

学校保健

学校保健計画

保健室より

令和元年度 がんばる先生支援(研究支援)