5年生 国語科「伝記を読んで感想文を書こう」

5年生で、大阪市教育委員会の学力向上事業の研究授業を行いました。
漫画の神様と言われる「手塚治虫」の生き方や考え方を読み取ります。
トピックを付箋に書き出したり、並べ替えたりする中で、手塚治虫の人生で重要な出来事を見つけ、意見の交流を通して自分の考えを深める学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「買い物の仕方を考えよう」

5年生で家庭科の研究授業をしました。
身近な消費生活について考える学習です。
今日はこれまで学習してきたことを生かして、バーチャルで買い物をします。
賢い買い物になるように、購入の基準をしっかり考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】臨時休校における学習のお知らせ(1/28)

1月28日金曜日の5年生の学習について連絡します。

・28日朝までに各クラスのTeamsに1時間目から6時間目までの学習内容をのせます。

 各クラスのTeamsを確認してください。

・28日の学習で必要なものがあり、学校から持って帰っていない場合は

 朝8時45分から9時15分の間に取りに来てください。

 またタブレット端末の場合、お家で代わりの端末があればそちらを使ってもかまいません。

・朝の健康観察をミマモルメにてお願いします。

・不要不急の外出はひかえましょう。

ご協力お願いいたします。

【5年生】臨時休校における学習内容について

1月20日(木)臨時休校にともない、学習についての連絡をいたします。

・各クラスのTeamsに1時間目〜6時間目までの学習内容の詳細を掲載しますので確認してください。(2時間目・3時間目は各クラスともオンライン授業です)

・現在学校からタブレット端末をもって帰られていない場合は
朝8:45〜9:15分の間に教室に取りに来ていただくか、ご自宅で代用できる端末をお使いください。

・臨時休業でもミマモルメで健康観察の報告をお願いします。
また、不要不急の外出も控えていただきますようお伝えください。

お手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【5年生】臨時休校における学習のお知らせ

1月18日(火)臨時休校にともない、学習についての連絡をいたします。

2時間目(9:45〜10:30)
3時間目(10:45〜11:30)

・各クラスにおいてオンライン授業を行います。

・各クラスのTeamsに学習内容の詳細を掲載しますので確認してください。

・17日にお休み等で学校からタブレット端末をもって帰られていない場合は
朝8:45〜9:15分の間に教室に取りに来ていただくか、ご自宅で代用できる端末をお使いください。

臨時休業でもミマモルメで健康観察の報告をお願いします。

お手数をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 修了式ことば練習1・5年
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備 14時40分下校
5年生は、6時間目に準備
3/18 卒業式
1〜5年休業日

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より