【研究授業】国語科「環境問題について報告しよう」

本日、本校学力向上推進事業の一環として研究授業「国語科 環境問題を報告しよう」が5年1組にて行われました。
 
 環境問題を題材に子どもたちはパソコン上にウェビングマップを作成しました。
 ウェビングマップを作成することで自分の環境問題についてのイメージが明確になってきます。
 そのイメージを友達と交流していくことで、子供たちはこれからの学習で探究したい課題について決定することができました。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 家庭科「手縫い練習」

5年生から始まった家庭科。
家庭科の2大実習と言えば、裁縫と調理です。
調理実習はまだできませんが、裁縫の手縫いはいろいろな縫い方を練習中です。
練習が終わったら、次は作品作りに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 食育の日
修了式ことば練習1・5年
3/23 給食終了
修了式
3/24 春季休業開始
3/25 春季休業
3/28 春季休業

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より