6年 国語科 毛筆習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科の毛筆習字で「旅行」という熟語を書きました。

中心を意識し、文字のバランスを考えながら集中して取り組めました。

のびのびと書かれた習字が教室の背面に並ぶと元気が湧いてきます。


6年生 国語科「海のいのち」

若手研修グループの四つ葉会で研究授業をしました。
6年生が物語を読んで、考えた事を伝え合う学習です。
主人公の成長に伴う考えの変化を、キーワードを焦点にして考えることで、深い読みをすすめることができました。
先生の合図でさっと意見を交換し合う姿は、さすが最高学年といった感じがしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数科「2つの数を割合で表そう」

教育実習生の授業です。
比を使って問題を解決します。
2つの比がどのような関係になっているかを考えて、わからない数値を求めていきます。
さすが6年生です。どのように考えたのかを、とてもわかりやすく説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの中、3密を避けて運動場で体を動かしました。

簡単な動きからスタートしましたが、全員の動きが揃うと団結の美が見られました。

今後が楽しみです。

6年 9月6日(月) 通常授業再開について

9月6日から通常授業を再開します。

皆さんの元気な顔が見られるのを担任一同、楽しみにしています。

4日間、主体的に考えて学習に取り組めましたか?

月曜日の予定は、各学級で違います。学年共通の持ち物だけを配信します。

【持ち物】
パソコンと充電アダプター
給食の用意
休校中の課題
水筒とタオル

その他は、学級ごとに違うのでteamsで必ず確認して準備をしましょう。

月曜日に学力学習状況調査とすくすくテストの個票を封筒に入れて返却します。封筒は、空で返却をお願いします。

新型コロナウイルスの猛威はまだまだ続いています。週末も安全・安心な生活を心がけましょう。登校前の健康観察も引き続きお忘れのないようにご協力お願いします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 フッ化物塗布4年

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より