LEGO研修会

午後からは講師の方をお招きして、LEGOeducationを使ったプログラミング学習の自主研修会をしました。
アームロボットを作って、操作するだけでなく、さらに工夫を重ねて改良するというものです。
作る・動かす・工夫する 楽しさいっぱいの研修でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

ICT自主研修

今日はICTの自主研修をしました。
講師を招いての研修だけではなく、教職員の得意な所を生かして、自分たちで研修をすすめています。
今日はICTを授業のどの場面で使うのが効果的なのか、また、実際に教材を使ってどのような授業の進め方ができるのかについて研修を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ICT研修会

夏休みが始まり、子どもたちは宿題に、先生たちは研修に取り組んでいます。
今日はICTの研修を行いました。
SKY株式会社の方をお招きして、学校で使われている学習アプリケーションの研修会を行いました。
クラウドを利用したソフトに移行する上での留意点や、使えるようになる新機能などについて教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1学期 終業式

今日は1学期の終業式をしました。
3年生と6年生の人たちが、この1学期に頑張った事を発表してくれました。
3年生の人は、初めて習った書写を頑張った事や、6年生の人は、最高学年として頑張った事などを話してくれました。
学校長からは、この1学期に頑張った事をこれからも続けて欲しいという話や、夏休みにはぜひオリンピックを観て、たくさんのスポーツに興味をもって欲しいという話がありました。
一日一日を大切にして、元気に楽しく過ごしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SPS再認証式

大阪教育大学 学校安全推進センター長の藤田大輔先生をお招きして、SPS(セーフティープロモーションスクール)の再認証式を行いました。
式の様子はテレビ中継されて、全校児童が参加しました。
これまで堀江小学校が取り組んできた安全教育の実績が評価されて、再認証となりました。
これからも様々な安全教育に取り組んでいきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 食育の日
修了式ことば練習1・5年
3/23 給食終了
修了式
3/24 春季休業開始
3/25 春季休業
3/28 春季休業

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より