TOP

4年社会見学 柴島浄水場2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(火)

場内見学の最後には、実際に使われている水道管が、輪切りの状態で屋外展示されている場所があり、中を通ったりぶら下がったりして大きさを実感していました。
大会議室に戻って、浄水のしくみの実験もしました。砂で簡易ろ過機を作って試してみたり、活性炭で色水が透明になる実験をしたりしました。6つのグループに分かれての実験でしたが、担当の方の説明をしっかり聞いて、協力しながら頑張った子どもたちでした。
質問コーナーでは、「配水の流れの速さ」を質問した子どもがいました。答えは人が歩くぐらいの速さ(時速3〜5Km)でした。思ったよりゆっくりでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31