TOP

「6年生を送る会」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の児童集会で、3月3日(土)土曜授業「6年生を送る会」の練習をしました。「笑顔の花咲く最高の送る会にしよう!」を目標にプログラム順に進行しました。6年生に今までの感謝の気持ちをこめて、全校児童で中学校へ送り出したいです。

学習参観・懇談会(4・5・6年生)

先週の1〜3年生に引き続き、5時限目に学習参観、6時限目に学級懇談会を行いました。学習参観では、4年生は総合の時間で「二分の一成人式」、5年生は国語科の授業、6年生は学級活動で「保護者に感謝の気持ちを伝えよう」を行いました。6時限目は学級懇談会で担任と保護者の皆様とお話ができました。ご出席ありがとうございました。

体育の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の体育の授業で、タグラグビーをしました。暖かい日差しのなかで楽しくできました。上記は5年1組です。

電車図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2〜3時限目と3〜4時限目の休憩時間に、地域のボランティアの方によって、大阪市で本校だけにある電車図書館が開放されています。特に低学年児童がよく来て楽しく絵本を読んでいます。また、絵本もたくさん展示しています。

英語出前授業(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時限目に、東三国中学校の英語科の2名の先生とCーNETのダニエル先生にご指導いただきました。内容は、「お店にあるものを集めよう。(Would you like 〜?)」です。最初は、大型テレビを活用してなじみのあるお食事ができるお店の名前と販売しているものの紹介で単語の発音練習をしました。後半は、絵カードを使って内容にそって学習が進み、最後に2名が発表をしました。わかりやすく楽しい授業でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価