〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

10/19 PTA「給食試食会感想」が出来上がりました。

去る10月7日(金)PTA主催で「中学校給食試食会」が行われました。そのとき、多くの感想をいただきました。どのご意見ももっともなものばかりで、ぜひ、一読いただきたいと思います。またこの貴重なご意見は、大阪市教育委員会の給食担当にも伝えて行きたいと思います。

感想1⇒ 給食試食会アンケート1
感想2⇒ 給食試食会アンケート2
感想3⇒ 給食試食会アンケート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 「10月PTA実行委員会が行われました。」

今日は、月例10月の「PTA実行委員会」が行われました。各委員会からの報告がなされ、行事確認を行いました。また来る文化祭やかるた大会の打合せも行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/7 PTA学校体験「給食試食会」2

今日の給食のメインのおかずは「タンドリーチキン」です。保護者の皆さんの感想は、さまざまで、「男の子にはちょっと少ない」「おかずの味が全体に薄い」「ごはんは温かくておいしい」など、ご意見をいただき、最後にアンケートにまとめていただきました。
また、今回は保健室の協力で、「手洗い実験」にも挑戦していただきました。これは手洗いの十分さがわかる装置で、不十分な場合は白く光って見えます。ここでも、貴重な体験をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 PTA学校体験「給食試食会」1

手芸講習会に続いて、お昼にかけては、「給食試食会」が行われました。普段、子どもたち食べている学校給食をそのまま体験していただくものです。講師として、住吉区役所から栄養士さんと指導員さん、大阪市立大学から栄養研究の先生にもお越しいただき、お話をうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 PTA講座「手芸講習会」2

今日の題材は「ナチュラルリース」です。自然の素材を用いてリースを自分のアイデアで作って行きます。時間とともに完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議
4/4 職員会議、入学式準備(9:30〜)
4/5 第40回入学式

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト