令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【ICTを活用して】(4/27)

画像1 画像1
 緊急事態宣言になって、2日目。教室では、国・算の補充学習やタブレットを使った学習活動を行っています。家庭に持って帰ったときスムーズに学習ができるように、学年に応じた準備をしています。
 岸里小学校では、5月6日(木)に一人一台のタブレットを持ち帰る予定です。詳しくは、後日プリントにてお知らせします。

【今日のきしのさと】(1年生 4/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年生の授業風景です。みんな先生の話を聞いてがんばっていました。

【お・は・し・も!】(4/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2時間目に避難訓練を行いました。お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(もどらない)を守り、5分ほどでみんな集合することができました。
 1年生も運動場への避難の仕方を学習しました。

【はじめての5時間目】(4/19 一年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生も午後の学習が始まりました。
 そうじの仕方を勉強したり、音楽の学習をしたりしていました。
 小学校の生活にも少しずつ慣れてきて、元気いっぱいの1年生です。

【代表委員 あいさつ】(4/19)

 学校をリードしていく4年生以上の学級代表のあいさつがありました。
 ・「気持ちのいいあいさつができる学校にしていきたいです。」
 ・「思いやりやゆずり合いがいっぱいある学校にしていきたいです」
などなど、やる気に満ちあふれたあいさつが続きました。
 今年もみんなで力を合わせて、がんばっていきます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校要覧

学校だより(2021年度)

校長室だより(2021年度)

ほけんだより(2021年度)

その他(2021年度)

学校だより(平成27年度)