児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、全校児童が一斉に登校し、本格的に学校が再開しました。

本来ならば月曜日は、全校児童が揃って朝会をするところですが、密を避ける観点から、しばらくの間は放送で朝会を行うこととしました。

まず、校長先生から、学級の目標や学年みんなで頑張ることを決めましょうというお話、また今後も手洗い・消毒をきちんとしソーシャルディスタンスを守りましょうというお話、また今日6月15日は大和田小学校の創立記念日で今年で146歳ですというお話をしていただきました。

最後に生活指導の先生から、?しっかりとHHA(早寝早起き朝ごはん)を守り生活リズムを早く学校生活のリズムに戻しましょう?水筒を忘れずに持ってきて、こまめに水分補給をしましょう?手洗い・消毒、水分補給、ソーシャルディスタンスなど、休み時間の過ごし方にも気をつけましょう。
以上3点のお話がありました。

新たなスタートです。
まずは1日1日、体調管理に気をつけながら、元気に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
週間予定表
学校行事
6/16 聴力検査3・2年  委員会・クラブ編制(学級)
6/17 内科検診5・4年 13時半
6/18 聴力検査1年 地区別子ども会編制
6/19 視力検査6年 縦割り班編制
6/22 避難訓練(火災) 校内安全週間(26日まで)HHA強調週間(28日まで)
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード