児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの気持ちの良い朝です。
月曜日の朝は児童朝会からスタートです。

まず最初に、校長先生から、昨日行われた西淀川区の一斉防災訓練についてお話していただきました。
今回の訓練では、例年とは違い、避難所づくりをされたそうです。
12月5日の土曜授業では、保護者引渡し訓練を実施します。
万一に備え、家族でどこで集まるかなどを話し合っておきましょう。

最後に生活指導の先生から、先週の児童のみなさんの様子について3点お話がありました。
1つ目は、相手の目を見て、自分から元気にあいさつすることができています。
これからも続けましょう。
2つ目は、11月から下校時刻が4時に変わったので、遅くならないように下校しましょう。
3つ目は、廊下・階段の右側を静かに歩くことをもっと意識しましょう。
曲がり角での出会い頭の怪我に気をつけましょう。

3つの点に気をつけて、今週も元気に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
週間予定表
学校行事
11/18 2年研究授業
11/19 5年遠足(明治なるほどファクトリー)
11/20 2年遠足(キッズプラザ) 6年歯と口の健康教室 6年研究授業(6-2国語)
11/23 勤労感謝の日 HHA強調週間(〜29日)
11/24 幼小交流1・5年
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード