12/10 笑育(わらいく) 3時間目 6年

今日3時間目には、松竹芸能の放送作家さんと芸人さんに来ていただき、笑いを通したコミュニケーションの学習、笑育(わらいく)を行いました。子ども達は、笑いを通して聞くこと、考えること、伝えることの大切さを学んだようです。また、舞台でしていただいた漫才では、お腹を抱えて笑う児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆長縄跳び☆(6年2組)

画像1 画像1
 今日(12/6(金))の15分休みに,クラスの全員で長縄跳びをしました!

 担任からは特に長縄跳びをしようということは言っていなかったのですが,徐々に「長縄をやりたい!」という声が大きくなってきて,クラス全員で取り組むようになりました。
 子ども達から「やりたい!」という声が上がってくることはとても良いことであると思います。その声を力に変えて,前に突き進んでいって欲しいと思います。


                  6年2組担任

12/6 続・ソフトボール 6−1

先ほどの続きですが…
ティーなどを使って、バッティングの練習も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 ソフトボール 6−1

今週から、体育の時間にソフトボールを学習し始めました。得意な子、不得意な子と様々ですが、男女入り混じって教え合いながら楽しく学習しています。慣れないバットや慣れないグローブにも悪戦苦闘しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 外国語活動 6‐1

今日の2時間目は、モリソン先生の外国語活動!いつもと変わらない、楽しい授業でした。今日は前回に引き続き、桃太郎を学習しました。英語でカルタをしたり、桃太郎で出てきたワードやセンテンスをジェスチャーで表現したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
週間予定表
学校行事
3/4 体重測定(5年)
3/5 体重測定(4年) 卒業を祝う会 茶話会
3/6 体重測定(3年)
3/7 体重測定(2年)
3/10 体重測定(1年)
行事予定
-->
リンク 配布文書 モバイルページ QRコード