いのちの授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
これは最初の赤ちゃん(卵)の大きさを伝えるものです。写真では見えませんが、大きさを示す針の穴が開けられています。この紙は子どもたちが持ち帰っています。

いのちの授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生がいのちの授業を受けました。妊娠中のこと、妊婦さんの思いなどのお話を聞きながら、自分や他の人のいのちについて学んでいきました。
本来は実際に妊婦さんに来ていただくのですが、コロナ感染症対策として来られておりません。

ふれあい清掃 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごみは燃えるもの、空き缶などと分けています。
このふれあい清掃にはたくさんのPTA役員・委員の方、保護者の皆様のお力をちょうだいいたしました。お礼申しあげます。ありがとうございました。

ふれあい清掃 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指定の袋に集めたものを入れていきました。

ふれあい清掃 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
週間予定表
学校行事
3/31 春季休業 校区巡視
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

非常災害時の措置

学校安心ルール

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

学校のきまりについて

冬季の服装について

モバイルページ QRコード