5年生児童の意見文を紹介

画像1 画像1
 3月7日(月)の児童朝会で、学校長が、5年生児童の意見文を読み、紹介しました。この意見文は、学校代表として「大阪の子」作文集に出品するものです。5年生児童は、タニア・シュテーブナー作の「動物と話せる少女リリアーネシリーズ『イルカ救出大作戦』」を読み、日々の学習や生活と重ね合わせ、意見文を書きました。
 読書をしたことを基に自分の考えもち、作文に表現することは、本当に素晴らしいことだと思います。これからも、学校全体で読書習慣の充実にむけ取り組んでいきたいと願っています。
 

タブレットを活用した読書の公開授業       2年生 1年生

画像1 画像1
 昨年度の校長戦略予算で購入したタブレットを活用した読書学習を紹介します。2月4日(木)2時間めから4時間めに図書館担当の先生の学級で公開授業を実施しています。2時間め2年生の様子です。楽しそうにそして集中して読書できていますね!
 タブレットは8台。班に一台配られています。各タブレットには、図書室にある絵本の名前とその本に関する問題が4問入っています。図書委員会で児童と先生が作成しました。
 1.タブレットを見て絵本の題名を知る。
 2.班でその絵本がどの棚にあるかさがす。(事前に本の探し方の復習をしました)
 3.班で交替で声を出してその絵本を読む。
 4.読み終わったら、タブレットの中の問題を考え答える。
 5.問題が終われば本を棚に返し、別のタブレットに挑戦する。
 どの班も、一生懸命取り組んでいました。
 本の苦手な子でも、お友達と一緒に本を読む楽しさを味わい、読書習慣の充実につながるのではないかと感じました。
画像2 画像2

図書館開放で 楽しく読書!

画像1 画像1
 2月3日は、水曜日なので、図書館補助員の先生を中心に、お昼休みと放課後に図書館開放を実施しました。その様子です。
 楽しそうに、リラックスして読書していますね!
画像2 画像2

今日(2月2日)の読書タイムから

画像1 画像1
 上は、6年生の教室の様子です。6年担任の先生が他の6年の学級へ出かけ、絵本の読み聞かせをしています。真剣に聞いている様子が伝わってきますね。他の学年も木曜日に同じように、先生による読み聞かせを行います。
 下は、1年生と4年生の教室の様子です。担任の先生は朝礼中ですが、子どもたちだけで、静かに読書に取り組んでいます。移動式ミニ図書館が大活躍しています!
 
画像2 画像2

3学期の「読書週間」スタート!

画像1 画像1
 2月1日〜5日は本年度最後の「読書週間」です。
本日の朝会で、図書委員会児童より、「読書週間」の内容が紹介されました。
 また、学校長からも、小学生時代に読んだ大好きな本等の紹介がありました。
 読書は、学びの土台です。一人一人の子どもが、今回の読書週間の取り組みを通して、それぞれの読書生活を充実させてほしいと願っています。
 このHPでも、読書週間の様子をお知らせする予定です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 第79回卒業証書授与式
PTA・その他
3/21 振替休日