読書週間の取り組み(4年〜5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
(左から)4年生、5年生の朝の読書タイムの読み聞かせの様子です。

読書週間の取り組み(1年〜3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(木)の読書タイムの時間に読み聞かせをしました。1年生〜5年生の各学級では、学年の先生がそれぞれ担当する学級とは別の学級に入って読み聞かせをしました。いつもの読書タイムとは違う雰囲気に子どもたちはどきどきしていましたが、読み聞かせが始まると、みんな目を輝かせながらお話に聞き入っていました。
 (左から)1年生、2年生、3年生の学級の様子です。

読書週間の取り組み(6年 その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
(左から)6年3組 「きょうのごはん」
     6年4組 「おおきくなるっていうことは」
 どの子も熱心に聞き入ってますね!

読書週間の取り組み(6年 その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日(木)読書週間の一環として、朝の読書タイムで読み聞かせが行われました。6年生については、学校図書館ボランティアの「ミルパジュ」さんが、各教室で読み聞かせをしてくださいました。
 (左から)6年1組 「おおきくなるっていうことは」
      6年2組 「おへそのあな」
 子どもたちはボランティアさんの前に集まり、みんな熱心に聞き入っていました。

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31