委員会活動(環境委員会)

 今日は、「ジャガイモ」の収穫をしました。うまく育っているか心配でしたが、大きな芋が出てきて、みんなご満足でした。収穫の後は、次の「サツマイモ」の植え付けに備えて畑を掘り返してきれいにしたり、学習園の雑草を抜いたりしました。
画像1 画像1

今日の給食

 今日のメニューは、けいにくとかぼちゃのシチュー・ミックス海そうのサラダ・クインシーメロン・黒糖パン・牛乳です。
 シチューは、かぼちゃがこくを担当し、おいしかったです。サラダは、海藻のねっとり感がのどに気持ちよかったです。メロンは、少し硬めでしたが甘くおいしかったです。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 1年2組

 算数の授業の様子です。ブロックを使いながら、合わせて10になる数字の組み合わせを考えていました。積極的に手を挙げて発表していました。たし算の学習に進むために必要な学習ですね。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年1組

 算数の授業の様子です。2つの数字を合わせて10を作る問題にチャレンジしていました。たし算への導入の学習ですね。何度も繰り返し練習してスムーズに、たし算に進めるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 国語の授業の様子です。物語文の「名前を見てちょうだい」の登場人物の心情を考えていました。あまんきみこさんが原作の、この物語が教科書に登場したのは、なんと1977年です。もう47年になります。お家の方で習った方も多くおられるのではないでしょうか。1度お子さんとお話をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 委員会活動
6/6 児童集会 眼科検診全学年
6/7 B校時
6/10 C−NET パッカー車体験4年生
6/11 民族クラブ 卒業アルバム写真撮影