授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。「自然のかくし絵」のまとめの学習をしていました。筆者の考えをノートに書いていました。みんな見つけることができたでしょうか。学年が上がれば、説明文も難しくなりますからね。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金) 授業の様子 1・2年生

 体育の授業の様子です。運動場で、最終の団体演技の練習をしていました。手袋をつけて踊っていました。はじけるような動きと元気な声できらきらしていました。とっても上手でした。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、タコライス・もずくのスープ・焼きじゃが・牛乳です。
 タコライスは、味付けがよく濃い味が食欲をそそりました。スープは、味がよくのみ込んだ時のぬるぬる感の、のどごしがよく、たまりませんでした。塩味の効いた焼きじゃがはおいしかったです。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 1・2年生

 運動会の団体競技の練習をしていました。今年は大玉転がしをします。身長より大きな玉を、2人一組で転がしていました。慣れていないので難しそうでした。2人で呼吸を合わせてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。自然のかくし絵の学習をしていました。段落ごとの要点をまとめていました。多くの子ども達が、友達の意見に賛同する挙手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 C−NET パッカー車体験4年生
6/11 民族クラブ 卒業アルバム写真撮影
6/12 クラブ活動
6/13 児童集会 歯みがき大会5年生 くすのき交流会
6/14 ふれあい陶芸5年生 心臓二次検診