今日の給食

 今日の献立は、きびなごのてんぷら・みそ汁・わかたけ煮・ごはん・牛乳です。きびなごは天ぷらにすると絶品です。みそ汁は、気温が低かったので、温かくおいしかったです。わかたけ煮は、賽の目に切られたたけのこが歯ごたえがあり、わかめとの相性も抜群でおいしかったです。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 1年2組

 算数の授業の様子です。いくつといくつの学習をしていました。ブロックを操作しながら、考えていました。ゲーム形式で、楽しみながら学んでいました。1年生にとっては、楽しみながら学習することも必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年1組

 算数の授業の様子です。いくつといくつの学習をしていました。ブロックを使って「6」を分けていました。ブロックを具体的に操作して考える。1年生には重要です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 算数の授業の様子です。ひっ算を使った計算の仕方について、学んでいました。重要な内容ですね。今のうちに確実にマスターしておきましょう。この先ずっと役に立ちますから。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習していました。3けたのたし算を筆算を使って計算していました。ひっ算ができるとどんなに桁数が増えても、答えを出せますね。あとは問題の数をこなして、慣れるだけです。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 C−NET パッカー車体験4年生
6/11 民族クラブ 卒業アルバム写真撮影
6/12 クラブ活動
6/13 児童集会 歯みがき大会5年生 くすのき交流会
6/14 ふれあい陶芸5年生 心臓二次検診