創立記念日 SINCE 1952.6.18

種花 出荷しました!

画像1 画像1
中央区役所と上町中学校生徒会と園芸部が育てたお花を、桃谷会館、東平会館、銅座幼稚園へ出荷しました!
今回はマリーゴールドとケイトウです。
地域をお花で美しく明るくしていきたいと思っています。
写真は、桃谷会館へ贈呈したときのものです。

中体連春季総体(柔道):続き

 チームメイトの試合中も大きな声でアドバイスをし、全員で戦っている姿が印象的でした。今回敗れた人は自分の課題を、また勝った人も上には上がいることを実感したのではないでしょうか。それぞれの課題を今後の練習で克服して、次回の大会では今回よりもいい成績が残せるように全員で頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連春季総体(柔道)

 春季総体の柔道の部は、3日(土)に個人戦、4日(日)に団体戦が修道館で行われました。個人戦では、男子90kg超級で澤成選手が見事第3位になり、今朝の生徒集会で表彰状が伝達されました。
 団体戦は1回戦で松虫中を撃破しましたが、2回戦では旭東中に惜しくも敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連春季総体(卓球):続き

 本校は、昨年度まで顧問をしていただいた大和先生が率いる友渕中学校と対戦しました。ブロックで3位という実力校で、上中も健闘しましたが残念ながら敗退してしまいました。観ていても本当にわずかの差だなということがわかる内容で、課題も明らかになったと思います。出場選手全員が、次の大会での雪辱を誓い、友渕中との練習試合を申し込んでいました。3年生にとっては残された試合もわずかになってきています。悔いのないようにこれからの練習も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中体連春季総体(卓球)

 3日(土)、大阪市中学校体育連盟 創立70周年記念 大阪市中学校春季総合体育大会の総合開会式が、卓球会場である港スポーツセンターで行われました。男子は予選を勝ち上がってきたチーム、女子はいきなり本選という形で行われました。残念ながら、本校の男子は予選で敗退しましたが、女子がこの開会式、本選に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31