【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

9/30 今日の給食 ヤンニョムチキン

 今日の献立は、ヤンニョムチキン、もやしととうふのスープ、切干しだいこんのナムル、パン、りんごジャム、牛乳です。
 「ナムルってなに?」の質問に答えます!ナムルとは、朝鮮半島家庭料理のひとつで、もやしなどの野菜や、ゼンマイなどの山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とごま油で和えたものです。日本では、ビビンバの具で使われることで有名です。
エネルギー:643kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

9/30 1,2年生 運動会の練習

団体演技「ハロ・ハロ」

明日の運動会を前に、3〜6年生の前で演技を披露しました。

笑顔いっぱいに楽しく踊ることができました。

明日もがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 5,6年生 運動会の練習

団体演技「残響散歌」

明日の運動会を前に、1〜4年生の前で演技を披露しました。

団体演技の素晴らしさと、個人技の力強さを表現しています。

運動会当日を期待していてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/30 3,4年生 運動会の練習

団体演技「南中ソーラン&夜に駆ける」

明日の運動会を前に、1,2年生と5,6年生の前で演技を披露しました。

力強い「南中ソーラン」と、リズミカルな「夜に駆ける」
それぞれの曲想に合わせて表現しました。

りりしい表情をお見逃しないように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 5年生 家庭科

「ひとはりに心をこめて」

フェルトを使って、小物づくりを始めました。

「ペンケース」「ティッシュケース」「小銭入れ」のいずれかを
自分が作りたいように作っていきます。

「○○さんへのプレゼントにする」と心をこめて」
ひとはりひとはり手を動かしています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31