【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

12/22 2学期終業式

「ありがとうございました」

2学期が終了しました。オンラインでの終業式となりました。

新型コロナ感染拡大防止のため、学級休業中の6年2組の子ども達は

オンラインで終業式に参加しました。

二週間余りの冬休みですが、安全に気をつけて楽しく過ごしてください。

たくさんの荷物を持ち帰った子ども達。

身の回りを片付けて清々しく新年を迎えるようにしましょう。

一年間ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。



画像1 画像1
画像2 画像2

深江小学校にサンタクロースがやってきた!

 あわてんぼうのサンタクロース・・・深江小学校にもサンタクロースがやってきました。
クリスマスにはちょっぴり早いけれど、給食を取りに来た子ども達は、
「えっ?サンタさん?」
「うわぁサンタクロースいてる!」
サンタクロースの調理員さんにびっくりしたり、大喜びしたり。とても微笑ましかったです。
「サンタさんに牛乳もらった!」と笑顔の子ども達。
 おいしい給食ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。子ども達の元気な声も聞こえました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12/22 今日の給食 鶏肉と野菜の煮もの

 今日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳です。
 ひじき豆は、油であげた大豆に、ひじき、さとう、こいくちしょうゆを合わせたたれをからませて作ります。大豆とひじきは、ほねや歯を強くするカルシウムやおなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。
エネルギー:591kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

12/21 今日の給食 豚肉と野菜のソテー

 今日の献立は、豚肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト、コッペパン、マーガリン、牛乳です。
 今日の給食には、秋から冬にかけておいしくなる、旬のさつまいもを使ったスイートポテトが出ました。バターの香りがして、あまくておいしいスイートポテトに、子ども達も大喜び。スプーンですくって、ちょっとずつ味わって食べる子。大きな口を開けて満足げに食べる子。さつまいもは苦手・・・という子も完食していました。もうすぐ冬休み。おうちでもぜひ作ってみてください。
エネルギー:632kcal
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

12/20 今日の給食 あげシューマイ

 今日の献立は、あげシューマイ、中華スープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、黒糖パン、牛乳です。
 寒くなって水も冷たくなり、手を洗うことがつらい季節。でも、手洗いをしっかりしましょう。人の手には、目に見えるよごれのほかに、目に見えない細菌やウイルスなどがたくさんついています。給食の前や後、トイレの後、休み時間、そうじの後などにしっかりと手を洗うことが大切です。手のひらや手のこう、指の間、親指、指先、つめ、手首など、洗い残しがないように石けんでていねいに洗いましょう。
エネルギー:604kcal
「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31