6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

2年生と3年生の教室で素敵な作品をみつけました!

画像1 画像1
 2年生の紙粘土で作ったケーキです。(↑)まるでケーキ屋さんのショウウィンドーを見ているようです。どのケーキもカラフルで形が工夫されていて、とってもおいしそうですね!
 3年生の紙版画のおにです。(↓)画用紙を切って組み合わせておにの顔や手を表現し版画の原版を作って印刷しました。いろいろな表情のおにがいて、とっても素敵ですね!
 ご紹介した作品は、ほんの一部です。後日、作品は、ご家庭に持ち帰りますので、ご家庭でも、作るときの苦労や工夫などを話題にしていただければと思います。
画像2 画像2

特別支援学級で国語の授業研究会(公開授業)を     行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日と18日。特別支援学級で国語科の授業研究会を行いました。単元名は「朝の会をしよう」です。
 司会役が台本を読みながら、朝の会を進めます。月、日、曜日、天気を確認して、全員で「おはようございます」とあいさつをし、司会役が参加児童の名前を呼び出席をとります。次は給食の献立です。まず、司会役が今日の給食の献立を読み、参加者は献立の数を数え、言い合います。次に司会役と先生が何度か献立表を読み、一つ一つの献立名を覚えて書きます。先生に〇をもらったら、前の黒板にも書きます。
 次は、「昨日のことを教えてください?」です。司会役に質問された児童は「昨日は、おでんを食べました」等答えます。「質問はありますか」の声に、元気よく手が上がりました。
 特別支援学級では、児童一人一人の学習の重点を明らかにし、一人一人の学力やコミュニケーション能力、社会性を高める授業に挑戦しています。
 

外国語活動 3年生

 2月10日(水)3年生の2クラスがCネットの先生といっしょに英語を学びました。
 先生の故郷スコットランドについてお話を聞いた後、アルファベットを学習しました。
 ローマ字で文字の形を学習していたこともあり、どの子も楽しそうにスムーズに学習していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

What time do you get up ? 何時に起きますか?    6年外国語活動

画像1 画像1
 2月10日(水)6年生の外国語活動の様子です。                “What time do you get up ? ” 何時に起きますか? 何時に○○しますか? の ○○にいろいろな一日の行動を当てはめて、答えていました。
 また、世界の地図を見ながら、場所によって時刻が違う(時差がある)ことも学びました。
 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 委員会活動(最終)
3/4 6年 卒業茶話会