第3回「小学校での英語指導研修会」を実施しました。

画像1 画像1
本校英語担当教員による伝達研修の実施後、第3回目の「小学校での英語指導研修会」を実施しました。
 講師には、前回と同じNPO法人「小学校教員の英語力を伸ばす会」を主催されている和田勝明先生をお迎えしました。
 教員として身に着けておきたい英語や英語指導に関して、模擬授業や講義を通してご指導いただきました。学んだことを子どもたちに返していくために、今後の英語指導の実践で活かしていきます。

4年生「やる気アップ学習支援事業」がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月1日から4年生を対象に、「やる気アップ学習支援事業」がスタートしました。
 都島区役所と大阪市教育委員会が、学力向上の施策の一環として、都島区内の小学生を対象に夏休みの時間を活用し、委託業者による国語と算数の学習指導を行います。
 学習会では、国語(書く・読む・話す・聞く)の力、算数(わり算・図形)の力をつける指導内容となっています。
 先生は大学生です。グループごとに先生がついて学習します。「よく考える」「楽しく学ぶ」「自分で調べる」等をキーワードにタブレットなども活用しながら、基礎学力の向上と「やる気を引き出す」学習をめざしています。
 参加している30人の4年生は、国語や算数の課題に楽しそうにチャレンジしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31