調理実習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春から5年生が田おこしをして、頑張って育て刈り取ったお米を、本日、家庭科調理実習で皆で調理しました!
炊飯器ではなく、お鍋で炊いて、お味噌汁も一緒に煮干しからだしを取って作りましたよ。
そして見事においしそうなごはんが完成!つやつやの素晴らしい炊き上がりでした。
味の感想を、またおうちでも聞いてみてくださいね。

生活単元学習「お店屋さん」 なかよし学級

 10月11日のなかよしタイム(火曜日2時間目)になかよし2の教室で、生活単元学習「お店屋さん」に取り組んでいました。どの子も本当に楽しそうに学習していました。
 いろいろなお店、ケーキ店、すし店、パン屋、本屋、ゲーム店などがありました。少しだけですが、学習の様子を紹介します。
 子どもたちは、品物や器具を自分たちで作成し、紙のお金を使って、買い物を楽しみます。お店の人とお客さんに前半後半で交替して挑戦していました。お店の人は、値札とお客さんの出したお金を見て、お釣りがいるかどうか考え、お釣りがいる時は計算(電卓も使って)してお釣りを渡していました。お客さんは、値札を見て不足しないように考えてお金を店の人に渡していました。
 値札には難しい金額のものもありますが、がんばって計算していました。
 生活単元学習では、子どもたちの生活に必要な事(この場合買い物やお金の計算)を楽しみながら学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学 スーパーマーケット  3年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)3年生が、関西スーパーベルファ店に社会見学に行きました。
 売り場とバックヤードを2学級ずつ交代で見学させていただきました。
 売り場では、お客さんが買いやすいように商品の並べ方や表示がとても工夫されている事がわかりました。売り場に出す前の商品が収めてある倉庫や、とっても大きなカボチャ、細かくパック詰めする前の大きな肉なども見せていただきました。最後に、質問コーナーも作っていただき、とっても充実した学習ができました。
 お世話になった関西スーパーの皆様、本当にありがとうございました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式前日準備