6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

今年度最後の児童集会が行われました

画像1 画像1
 3月14日(水)に今年度最後の児童集会が行われました。内容は「ドリブルリレー」でした。キッズファミリー班ごとに運動場に整列し、なかよく手をつなぎながらペアで力を合わせてボールをリレーしていきました。
 高倉小学校の伝統でもあるキッズファミリー班による異学年交流は今年度も活発に行われ、子どもたちの絆も深まりました。
 次年度も新1年生を迎えて、児童集会の内容もより充実したものにしていきます!
  

3学期の分団会・分団下校を実施しました

画像1 画像1
 2月28日(水)の5時間目に3学期の分団会・分団下校を実施しました。
 地域ごとに集まって登下校の安全について確認し、次年度の分団長や副分団長を決めました。また、分団下校の際にはPTAの保護者の方々が子どもたちの分団下校をサポートしてくださいました。
 子どもたちは分団で集合するスピードが回を重ねるごとに早くなってきました。今年度は今回で最後ですが、次年度の分団会・分団下校も非常時等を想定して、スムーズに行動できるように指導していきます。

あいさつ週間実践中です

画像1 画像1
 11月15日(月)からスタートしたあいさつ週間も中盤に入りました。
 11月17日(水)は朝から雨が降っていましたが、あいさつレンジャーの登場で玄関では元気なあいさつが交わされていました。
 天気は良くありませんが、元気なあいさつですがすがしい一日がスタートしました。

スマイルキッズパークの準備をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月24日(金)の2時間目に、異学年で構成されているキッズファミリー班ごとに12月5日(火)に予定されている「スマイルキッズパーク」の準備を行いました。
 お店の名前や遊びのルールを決めたり、係の分担を話し合ったりしました。毎年子どもたちが楽しみにしている行事の一つでもあり、準備をする子どもたちも楽しそうに作業をしていました。

元気に学校生活を送っています

画像1 画像1
 11月15日(水)の児童集会の様子です。
 キッズファミリー班(縦割り班)で異学年の子どもたちが、ボールを回しながらゲームを楽しんでいます。
 朝の空気が冷え込み始める時期ですが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。
 今週は、手洗い・うがい週間です。外遊びで体力づくりに励んでいると同時に、衛生面にも気を付けて健康な体づくりにも取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 ×
4/3 ×