1学期の分団会を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月29日(水)の13時30分より、分団会を実施しました。
分団ごとに教室に集まり、分団長と副分団長が決めました。また、並び方の確認をし、低学年と高学年がペアになるようにしました。
4月からの誘い合い登校の様子や、通学路で危険な個所はないかの確認をし、問題点について話し合いました。そして、人数確認が終了した後、分団が一堂に運動場に並びました。
今回の活動を通して、子どもたちは分団別の集まり方について理解することができました。下校時は教職員と保護者の方に付き添っていただき、安全に下校しました。
とくに高学年の子が低学年の子に優しく接している姿に感心しました。
本当に頼もしいです。



キッズファミリー遠足(その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
 お弁当を食べた後は、休憩タイムを使ってキッズファミリー班で楽しく遊びました。
 帰り道も安全に気を付けて歩きました。帰ってきたら元気よく「ただいま」と元気な声であいさつをしていました。無事に学校に戻ってきました。
 子どもたちは異学年交流のよさを体感し、楽しい思い出をつくることができました。

キッズファミリー遠足(その6)

画像1 画像1
 みんな待ちに待ったお弁当タイムです。
 キッズファミリー班のメンバーでお弁当をおいしそうに食べています。

キッズファミリー遠足(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「輪くぐりリレー」「おちたおちた」「人間知恵の輪」の様子です。
 体全体を使ってゲームを楽しんでいます。
 上の学年の子がうまくリードして、下の学年の子を助けながら活躍しています。

キッズファミリー遠足(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ミラーゲーム」「旗あげゲーム」「体でじゃんけん」の様子です。
 少し汗ばむ陽気ですが、みんな元気に楽しんでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

学校園における働き方改革

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画