今年度最後の給食!ごはんがよく進む『鶏肉のチリソ−ス焼き』『中華煮』『だいこんの中華あえ』の中華風献立に笑顔の花がたくさん咲きました!!!(3/23の給食)

 今日のメニューは「鶏肉のチリソ−ス焼き(年1回)、中華煮、だいこんの中華あえ(年1回)、ごはん、牛乳」でした。
 「鶏肉のチリソ−ス焼き」は、鶏肉(もも肉28余kg)にしょうが汁、にんにく、砂糖、濃口しょうゆ、ケチャップ、トウバンジャン(2枚目の写真 「だいこんの中華あえ」に使用のごま油と共に)等で下味をつけ、焼きました。ごはんによく合う「鶏肉のチリソ−ス焼き」は、「えびのチリソ−ス」の鶏肉バ−ジョンで、ご家庭でも是非チャレンジしてみてください。
*「トウバンジャン」豆知識
 そら豆で作ったみそと唐辛子を合わせた中国の発酵調味料。中国四川省で、二百数十年前に作られた四川料理に欠かせない辛味調味料です。給食では、マ−ボ−豆腐等に使用しています。給食での初使用は1989年10月で、今年で33年になります。
*「しいたけ(乾)(3枚目の写真)」・・・中華煮に使用
 給食では、国産の大変立派なもの(戻したしいたけの直径10cm、厚み2cm)を使用しています。しいたけの旨味(グアニル酸)たっぷりの戻し汁も使用しているので、中華煮はよりおいしさがアップしています。

 今年度の給食182日間毎日食缶がカラッポだった4年生の教室で・・・
・少しピリッとしているけど、ごはんと一緒に食べるとおいしさに変身するチリソ−ス焼き!
・辛さと甘みもあり、鶏肉にチリソ−スが染み込み、軟らかくておいしい!
・えびアレルギーなのでチリソ−ス焼きが鶏肉で登場してくれて、うれしい!
・厚あげをはじめとして具材に中華のだしが染み込み、具だくさんで満足感があり、健康的な中華煮!
・しいたけは大嫌いなのに、給食のしいたけはとてもおいしく、すごい!
・だいこんがシャキシャキして、歯ごたえがあり、さっぱりした甘酢が楽しめる中華あえ!
・野菜嫌いだけど、すっきりした味で食べやすい中華あえのだいこん!
◎ 給食をおいしそうに食べている笑顔いっぱいのクラスで、感想にもドンドン手が上がり、「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶時に『作ってくれた人とおいしく育ってくれた食材に感謝の気持ちを込めて』と言っている学級で、とっても雰囲気のよい給食大好き学級でした!

☆ 他の学年からもニコニコしながら、「鶏肉のチリソ−ス焼きが特においしかったョッ!」「1年間おいしい給食をありがとうございました!」等たくさんの児童から報告がありました!
☆ 今年度の給食は4/9から182日間あり、本日で終了しました。今年度も安心・安全でおいしい給食(865食/日)を関係者一丸となって実施いたしました。来年度は4/9から始まります。入学お祝い献立は4/13です。お楽しみに〜!
 春休み中も『早寝・早起き・朝ごはん』で元気に過ごしましょう! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業