6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

大縄大会2日目は低学年です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生、2年生の大縄大会です。
大波小波で1年生は50回以上、2年生は70回以上をめざします。1年生も2年生も学級のなかまを励ましあいながら、跳んでいます。引っかかっても大丈夫、高学年運動委員会児童が、何回跳べたかを数えていて、足し算してくれます。大縄をまわすのも運動委員会児童ですが、低学年が跳びやすいよう、慎重にそしてやさしく縄を回しているのが印象的でした。263回跳んだ学級があったそうです。子どもたちは、競い合いながら、「跳ぶ」ことの楽しさ、体力向上への意識と異学年でそれぞれの役割にチャレンジし協力する大切さという二つのことを学べたのではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 卒業をお祝いする会
3/4 6年身長・体重測定
3年そろばん学習
3/5 3年そろばん学習
3/6 卒業茶話会