運動会全体練習を行いました

画像1 画像1
 9月26日(水)の1時間目、全校児童が運動場に集まって、運動会全体練習を行いました。開会式と閉会式の流れに沿って練習し、子どもたち一人一人が自分の動きや移動ポイントを確認しながら熱心に行動していました。
 明日は応援団や紅白対抗競技の練習が控えています。台風の影響で天気が心配されますが、子どもたちの運動会への熱い思いは日々高まっています!

歯みがき指導(2年)

画像1 画像1
 9月10日(月)の2・3時間目、2年生が歯みがき指導を受けました。
 歯科衛生士さんから直接ご指導いただき、歯垢チェックや正しい歯みがきの仕方を学びました。
 今回の学習を通して、子どもたちは普段の生活を振り返りながら、日頃から正しい歯みがきをすることの大切さを感じていました。

リレーの練習をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は5年生のリレーの練習の様子です。
 基本的なリレーのルールとして、
 ・バトンパスは基本的に「右でもらって左で持つ」
 ・「抜くときはアウト側から」
 これらの基本的な内容を教員が徹底して指導しています。
 練習を積むことにより、子どもたちの動きが大変良くなってきています。
 運動会当日のリレーが楽しみですね!

9月6日(木)の給食献立

画像1 画像1
 9月6日(木)の給食献立は、マーボーなす・もやしのごま酢あえ・枝豆・米飯・牛乳でした。栄養バランスの良い献立内容で、運動会の練習でお腹をすかせた子どもたちが、おいしそうに食べていました。
 練習の後の給食は格別においしいようです。

石拾いをしました

画像1 画像1
 9月3日(月)児童朝会のあと、児童全員と教職員で運動場の石拾いをしました。
 運動場で怪我を防止するため、みんなで力を合わせてたくさん石を拾ってバケツに集めました。わずか5分ほどで、たくさんの石を取り除きました。子どもたちはよくがんばっていました。
 きれいになった運動場でさっそく運動会の練習が始まりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 ×
3/30 ×
3/31 ×
4/1 着任式 ×
4/2 ×
4/3 高倉中入学式  ×
4/4 入学式準備 ×