海の幸『さば(長崎県産)』1728切れを揚げました!(1/29の給食)

 今日のメニューは「さばのカレーたつたあげ(年1回)、さつまいもとうすあげのみそ汁、はくさいとほうれんそうの煮びたし(年1回)、ごはん、牛乳」でした。
 今日の献立は、昨年度の『大阪市学校給食献立コンクール』で優秀賞に輝いた6年1組の献立です。(小中同じ土俵の戦いで小中229点中2位。小学校195点中1位。)
「さばのカレーたつたあげ」は3枚おろしにした1切れ25gのもの(1人2切れずつ)に、しょうが汁、料理酒、濃口しょうゆ、カレー粉で下味をつけ、じゃがいもでんぷんをまぶして揚げました。とってもカラッと揚がり大好評でした。ご家庭でも是非チャレンジされてはいかがでしょう。
*「さば」豆知識
 青魚の代表選手。良質のたんぱく質と脂質が豊富で、ビタミンB群がバランスよくたっぷり含まれています。豊富な脂質には、血液をサラサラにしてくれるEPAや脳の働きを活発にしてくれるDHAがたっぷり含まれています。大いに食べたい魚です。給食では、12月、1月、3月にさばを使用しています。

 おかわり行列が出来て、すぐに食缶がカラッポになった5年生の教室で・・・
・表面はカリカリ、衣の中はふわふわで、さばのくさみもなく魚嫌いな人もOKなカレーたつたあげ!
・カレーたつたあげを噛むと魚汁が出てきて、さばのうま味の濃さを感じ、ごはんとよくマッチしておいしい!
・うすあげに染みたみそ汁のおいしさがジュワーと口の中に広がり、さつまいもの甘さがおいしいみそ汁!
・みそ汁とさつまいもの甘さかマッチングし、うま味も強くおいしいみそ汁!
・だしが野菜に染み込んでおいしく、野菜が苦手に人にも食べやすく野菜の世界が変わる煮びたし!
・野菜がシャキシャキしてさっぱりした煮びたしは、カレーたつたあげの組み合わせにぴったりで「うまいっ!」としか言いようがない!
◎ ニコニコ笑顔いっぱいのクラスで、コメンテーターが多く、毎日食缶がカラッポになっている給食大好き学級です!来年度は6年生になり、昨年度の『大阪市学校給食献立コンクール』で優秀賞に輝いた6年1組に続いてほしいと願っています。

☆ 給食を取りに来た時に昨年度6年生の凄さに驚き、返却時にはニコニコしながら、「さばのカレーたつたあげが特においしかったョッ!」とたくさんの報告がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初登場!三大和牛の一つ『近江牛』にニコニコ笑顔でした!!!(1/26の給食)

 今日のメニューは「牛肉(近江牛35kg使用)と金時豆のカレーライス(年1回))、ごぼうサラダ(年1回)、パインアップル(缶)、牛乳」でした。

 3学期に「大阪府国産農林水産物学校給食提供事業」を活用した学校給食が実施されます。この事業は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴うインバウンドの需要の減少や輸出の停滞等により、在庫が増加している等深刻な影響が生じている和牛肉及び国産水産物について、学校給食へ提供するために創設されました。毎月1回「近江牛」、2/4に「泉だこ」が登場します。
*「近江牛」豆知識
 「近江牛」は、「神戸牛」「松阪牛」と並ぶ三大和牛の一つで、400年の歴史があり(他の牛は100〜130年)、日本の食肉文化の原点ともいわれています。滋賀県東部を中心に、県内の幅広い地域で飼育され、出荷される近江牛は年間わずか6000頭に限られています。香りや風味、おいしさの素となる「オレイン酸」を他の産地の黒毛和牛より多く含んでいることがおいしさの秘密となっています。
 給食で使用する「肩ロ−ス」は、別名「クラシタ」と言われ、首から肩にかけてのロ−ス部で、旨味たっぷりで軟らかく、きめが細かで霜降りにもなりやすく、世界的に高く評価されている部位。

 初めての『近江牛』に、大変盛り上がっていた4年生の教室で・・・
・近江牛を食べられてめっちゃ幸せ!舌触りよく、軟らかく、口の中で溶けていく!
・近江牛を初めて食べた。口の中に入れた途端、他の牛肉と全く違う。噛んだら近江牛のうまみが口一杯に広がった!
・近江牛のうまみとカレーのおいしさが重なり、更においしくなっている今日のカレーライス!
・サラダのごぼうは歯ごたえがよく、コ−ンの甘みも感じおいしい!
・ごぼうがシャキシャキして、マヨネ−ズなしでもおいしいサラダ!
・酸味と甘みを感じ、シャキシャキ感のあるパインアップル!
・パインアップルはジュ−シィで、りんごのような味がする!(パインアップルの名の由来を説明すると、クラス全員納得!⇒「果実の形が松かさpimecone」「味がりんごapple」)
◎ 感想にどんどん手が上がり、今日で今年度の給食開始から連続145日間食缶がカラッポになっている給食大好き学級で、笑顔いっぱいのクラスでした!

☆ 先週からどのクラスからも近江牛を楽しみにしているという声が耳に届き、給食を取りに来た時には近江牛に「よっしゃー!」の声が出て、返却時には「おいしかったよッ!」の感想がたくさん報告され、笑顔あふれる給食タイムとなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬が旬!『みずな』が26余Kg(大阪府産)届きました!(1/22の給食)

 今日のメニューは「さごしのしょうゆ煮(年1回)、みそ汁、みずなの煮びたし(年1回)、ごはん、牛乳」でした。今日は焼いたさごしにしょうゆだれをかける献立でしたが、焼き物機に不具合が生じ、急遽、煮ものに変更しました。2釜を使用して874切れ煮ました。

 「みずなの煮びたし」は、豚肉とともにだし、砂糖、しょうゆで味付けしました。学校給食でみずなが初登場したのは2005年1月で、今年で17回目になります。
*「みずな」豆知識
 みずなは日本特産の野菜で、京都で古くから栽培されてきた京野菜です。畑の作物と作物の間に水を引き入れて育てたことからこの名前がついています。関西以外では、京菜と呼ばれることが多いようです。
1年中市場に出回るようになりましたが、京都では「みずなが並ぶようになると冬本番」と言われるように、本来は寒さが厳しくなる頃が旬です。1株の葉数は600〜700枚、大きいものは4Kgにもなります。関西の冬の味覚「ハリハリ鍋」の主役でもあります。今日のみずなは、うれしいことに地元大阪でとれたものでした。(岸和田市、羽曳野市、河南町等で多く作られており、大阪の生産量は全国で9位です。)
 ビタミン類、特にカロテン、ビタミンCが豊富で、カルシウム、鉄、食物繊維も多く、バランスのとれた緑黄色野菜です。
 
 給食時の訪問を待ってくれていたニコニコ笑顔の3年生の教室で・・・
・さごしの骨が少なく、くさみもなく口の中でおいしい味が広がり食べやすく、ごはんとよく合うしょうゆ煮!
・焼いていないので身がふわふわして、味が染み込んだおいしいさごしのしょうゆ煮!
・とうふやたくさんの野菜が入り栄養たっぷりで、温かくておいしいみそ汁!
・野菜がたくさん入り野菜にもみそ汁の味が染み込み、ごはんによく合い、おかわりをした!
・みずなはシャキシャキ、あっさり、さっぱりとし、だしの効いたみずなの煮びたし!
・煮びたしの豚肉はくさみもなく、みずなとの相性がよくおいしい!
・野菜嫌いだけど、今日の煮びたしは別で、おいしくて体によい!
・ごはんももちもちして、給食最高!
◎ 感想にもドンドン手が上がり、おかわり行列ができて、すぐに食缶がカラッポになった元気よい給食大好き学級でした!最後に、月曜の給食を紹介すると「ウワァ−、月曜も楽しみ〜!」と、歓声も上がりました。

☆ ごはんがよく進む和風献立の組み合わせで、1年生からも「さごしとみずなが、めっちゃ おいしかったヨッ!」と報告してくれる児童が多く、笑顔の花がたくさん、たくさん咲いた高倉小の給食タイムでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

香り豊かで身体が温まる『かす汁』に舌つづみを打ちました!(1/20の給食)

 今日のメニューは「鶏肉の甘辛焼き、かす汁(年1回)、くりきんとん(年1回)、ごはん、牛乳」でした。
「かす汁」は、鮭(北海道産 21.7kg使用)やだいこん、にんじん等を材料に酒かすとみそで味付けしました。小学生向けなので、一般的な酒かすの使用量の4割減にしています。1989年(H元年)に初登場し、毎年厳冬期献立として出ています。今年でなんと33回目の登場となりました。(2枚目の写真)
「くりきんとん」はお節料理の一つなので、給食でも1月に登場です。きんとんは漢字で「金団」と書き、金の集まったものという意味。黄金色の小判をあらわし、豊かな暮らしを願う気持ちが込められています。
 
*「かす汁」豆知識
 お酒を造った時の副産物である酒かすを使ったもので、酒造メーカーが数多く集まる関西地方で広く親しまれている料理。だいこんやにんじん等の根菜類や鮭や鰤等の魚類を組み合わせて作られることが多いですが、関西では豚肉も好んで使われます。
 酒かすにはビタミン類、ミネラル、アミノ酸などが豊富に含まれ、身体を芯から温めてくれる効果があり、冬の行事でふるまわれる料理としても有名です。

 「くりきんとんがおいしい」に全員手をあげた1年生の教室で・・・
・鶏肉とたまねぎがおいしい甘辛焼き!
・鶏肉の甘辛焼きの焼き汁がごはんにぴったり合い、めっちゃ!おいしい!
・さけやこんにゃくがおいしいかす汁!
・今日のかす汁は、いつものみそ汁よりおいしい!
・さつまいもとくりがめっちゃおいしい、くりきんとん!
・くりきんとんは、ふわふわして口の中で甘みを感じおいしい!
・給食のごはんはおいしい!
◎ 感想にどんどん手が上がり、ニコニコ笑顔で食べている児童が多く、おかわり行列が出来てすぐに食缶がカラッポになった給食大好き学級でした!

☆「かす汁」の心地よい香りが学校中に漂い、「くりきんとん」には、給食を取りに来た時から「待ってました!」「やったー!」と盛り上がっていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 『おおさか学校給食献立コンテスト』 【アイデア賞】 受賞 おめでとう!!!

 高倉小学校の6年生は昨年度に引き続き、大阪府『おおさか学校給食献立コンテスト』(個人単位応募)にチャレンジし、なんと【アイデア賞】に輝きました。(府内61校から2195人の応募があり、6年生の入賞者はたったの6献立)

 【アイデア賞】に輝いた献立は『暑い夏をのりこえよう!栄養満点こんだて』というテ−マで作成されたもので、「味付けは中華風でまとめられていて、暑い夏もおいしく食べて元気にすごすことができるように考えられています。豆板醤などを使用して食べやすく工夫されています。」という講評をいただいています。

 1/18(月)の児童朝会で校長先生より全校のみなさんに紹介され、全児童から大きな拍手を受け、健闘が称えられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

パソコン関係

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」

「校長経営戦略支援予算」基本配布決定に伴う実施計画

「校長経営戦略支援予算」加算配布決定に伴う実施計画

がんばる先生(研究支援)事業