いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

かけあし週間の様子です

全国的に寒さが厳しくなっていますが、体力の向上と寒さに負けない心と体を育てるために、1月14日(火)〜24日(金)の期間、15分休憩時に「かけあし週間」を実施します。低学年はトラックに沿って、高学年は外側のラインに沿って走ります。準備体操・2週ゆっくりと走ってから自分のペースで4分間走ります。励みになるように「マラソンカード」に走った分に色ぬりをします。無理をしないように積み重ねていくことが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です

3学期初めての集会です。今日は「ボール運びリレー」をしました。いつものようにたて割り班で行いました。新聞紙の上にドッジボールを置き、2人で運びました。寒さが厳しかったですが、チームのため力いっぱい走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 今年は1日早く始まりました。校長先生から「おへそ」の話を聞きました。「お」はようございます、「へ」んじ、「そ」ろえるです。内容は、お子さんからもお聞きください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期の終業式です。

今日で2学期が終わりました。校長先生から、2学期のいろいろな行事をがんばってやり通したことが素晴らしかった。また、学校には休みがあるけれど、みなさんの成長に休みはありません。吉田先生からは、冬休みについての注意と安全にすごすようにというお話がありました。今年の冬休みは2日ほど短いですが、楽しく安全に、またお家のお手伝いもしてすごしてほしいと思います。
画像1 画像1

大阪府立生野聴覚支援学校との学年交流3年4年5年です

3年〜5年生の様子です。なお、6年生は3学期に交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31