いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

続  4年 囲碁教室

 そして、いよいよ 碁を打ち始めました。指で碁をはさむ手つきも慣れてきたようです。 困ったとき、分らないときには 挙手して囲碁の先生方に教わりながら打っていきました。前回より、レベルアップを目指した楽しい囲碁教室でした。三学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 囲碁教室 (その1)

 前回6月で習った、2回目です。区民センターからお越しの囲碁の先生方は、子どもたちが習ったことを思い出すために問題集を用意してくださいました。配って頂いた問題をやってみました。すらすら解ける子や「うーん」と考える子など一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続 おいもパーテイー(2年)

 フライパンにバターをとかして、さつまいもをフライパンに敷き詰め、塩をふりかけ色よく焼きました。お砂糖をからめて、大学いも風のも調理して、とってもおいしく食べました。
 1年生のみなさんをお招きして、できたおいもを食べていただき喜んでもらいました。
みんなで一緒に作って食べることも楽しめた「おいもパーティー」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー(2年)

 昨日「さつまいも」を洗って、きょうは それを家庭科室で調理しました。
子ども用の包丁で、なるべく薄く輪切りにして10分水に浸けてから、ざるにあげてフライパンで焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立
・チキントマトスパゲッティ
・蒸しとうもろこし
・黒糖ロール
・牛乳
 鶏肉は ワインで下味をつけて固ゆでのスパゲティと炒めます。

3択クイズ 「蒸す」とは、何を使って料理をすることでしょう。
     1.油  2.煙  3.湯気              
                                  
                              答え3
今日も おいしくいただきます。感謝!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31