大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

剪定作業

4月19日(金)、昼頃、管理作業員さんが中庭の木々の剪定をされ、黙々と後片付けも綺麗にされていました。
画像1 画像1

授業の様子

4月18日(木)、1年生の数学の授業で、正の数・負の数の学習で数直線を使って計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(3年1組)

4月18日(木)、今日の献立は、煮込みハンバーグ、野菜(コーンとキャベツ)のスープ、黒糖パン、ミニフィッシュ、洋なし(カット缶)、牛乳です。『ハンバーグ』は、ドイツのハンブルクの港で働く人たちが考えた料理です。安くてかたい肉を軟らかくするためにひき肉にし、玉ねぎやパン粉等を加え、形を整えて焼いて食べていたのがハンバーグの始まりといわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力学習状況調査

4月18日(木)、3年生は、1限目(国語)、2限目(数学)の全国学力学習状況調査が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の清掃活動

4月18日(木)、バレー部と生徒会役員の生徒たちが一緒に正門前を清掃していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 50分×6、学校元気アップ学習会(15:30~)、
6/18 50分×6、
6/19 45分×6,授業2〜6・1、非行防止教室(6限目)、
6/20 50分×6、避難訓練(6限)、生徒議会、学校元気アップ学習会、