TOP

オリックス・バッファローズ 小学校訪問 3年生編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(火)オリックスバッファローズから4名のコーチに来ていただき、3年生の子どもたちにティーボールを教えていただきました。
学級を2チームに分けて、試合を行いました。バッターボックスに立った子どもたちは、上手に打てるかドキドキしていたようですが、チームの仲間が大きな声で応援してくれたので、みんな思い切ってバットを振ることができました。とても笑顔で楽しそうにしていたのが印象的でした。運動会を通じて、学級の絆が強くなったなぁと感じる瞬間でした。
 
最後にバッグとサインをいただき記念撮影をして、授業を終わりました。子どもにとってはとても思い出に残る学習になりました。

あいさつ運動週間

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日から16日まで「あいさつ運動週間」です。
登校時に門のところにいる代表委員会の子どもや教職員に元気よくあいさつをしています。大きな声であいさつをした子はカードがもらえたり給食の放送で名前が呼ばれたりします。
朝から元気なあいさつの声が聞こえるのは気持ちがいいものです。

1年 栄養指導

画像1 画像1
10月7日(水)
 今日は、北巽小学校から栄養指導に先生が来てくださり、1年生を食べ物探検に連れて行ってくださりました。食品は「熱や力になる食品」「血や肉や骨になる食品」「体の調子を整える食品」に分けられることを学びました。また、それらをバランスよくとることができるように給食の献立が考えられていることも教えていただきました。子どもたちは真剣に先生のお話を聞き、食べ物の仲間わけ活動も積極的に行っている姿が見られました。
 給食の時間には、「豆腐は大豆からできてるねんで!だから、血とか肉とか骨になる食べ物やで!」などと学んだことを友だち同士で話している場面も見られました。

運動会その5

1年生の「なんJA もんJA NINJA」 「玉入れ」
「PTAつなひき」の写真です。

運動会その4

3年生の「安心してください!走れますよ」
2年生の「みんな元気にランニングマン」 「大玉ころがし」 の写真です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 3年ゲストティーチャー(そろばん) クラブ
子ども見守り隊との交流会
3/8 2年栄養指導
3/9 6年卒業遠足
3/10 卒業を祝う会
地区児童会
学校協議会
3/11 茶話会
PTA・地域行事
3/11 PTA学年集会 臨時総会

学校協議会

学校だより

研究紀要

運営の計画

全国学力・学習状況調査 全国体力・運動能力、運動習慣等調査 本校の報告

その他